No data available.
Please log in to see this content.
You have no subscription access to this content.
The full text of this article is not currently available.
Rent:
Rent this article for
JPY
Abstract
生活習慣病の代表的疾患である2 型糖尿病はメタ解析で骨折リスク上昇のエビデンスがあり,その上昇には骨質劣化が大きく関与する.糖尿病においても合併する骨粗鬆症の薬物治療開始にあたり,原発性骨粗鬆症と同じくX 線で既存形態的椎体骨折を評価し,問診で非椎体骨折の既往を評価することが重要である.椎体や大腿骨近位部骨折が認められ,年齢が50 歳以上であれば薬物治療を開始する.脆弱性骨折がなく,かつ骨量減少閾値の骨密度低下を認める場合,糖尿病の存在そのものを骨折リスクとして薬物治療開始の判断基準とするかどうかは,今後の検討課題である.
Full text loading...
/content/article/0039-2359/247010/134