No data available.
Please log in to see this content.
You have no subscription access to this content.
The full text of this article is not currently available.
創薬における AI の活用――Ulotaront の創製と TAAR1 作動薬の可能性
Rent:
Rent this article for
JPY
Abstract
1950 年以降製薬企業での新薬開発の成功確率は下がり続けている。その状況を打破するため,人工知能(artificial intelligence:AI)を創薬研究開発に活用する取り組みが製薬企業各社で活発に行われている。住友ファーマグループが見出した ulotaront は,現在Phase3 試験を実施中の統合失調症治療薬候補化合物である。AI を活用した in vivo フェノタイプスクリーニングアッセイがその発見に大きく貢献し,その後様々な薬理評価結果から,ulotaront が Trace amine-associated receptor 1(TAAR1)作動性という,統合失調症に対する全く新しい作用機序を示すことを見出した。本稿では,製薬産業における AI 活用事例とその有用性を概説し,ulotaront の発見の経緯や非臨床薬理プロファイル,そして今後の展望について紹介する。 臨床精神薬理 26:263-269, 2023 Key words : schizophrenia, antipsychotics, Trace amine-associated receptor 1 (TAAR1), ulo taront, dopamine D2 receptor
Full text loading...
/content/article/1343-3474/26030/263