整形外科看護

Volume 14, Issue 3, 2009
Volumes & issues:
-
特集
-
- いますぐ実践したい整形外科病棟のADLケア
-
-
-
-
-
-
-
股関節術後患者の入浴・シャワー浴
14巻3号(2009);View Description
Hide Description
筆者が所属する佐賀大学でのTHA は,全例セメントレスで行っています.進入法は後側方進入です.現在では歩行開始2 〜 4 日目,退院を術後10 〜 14 日と設定し,一本杖で日常生活レベルの歩行が可能であることを退院基準としています. 本稿では, 私たちが行っているTHA 後患者の入浴・シャワー浴の指導について述べます. -
-
-
教育講座
-
- 病棟ナースにしてほしい 整形外科リハビリテーション
-
ADL訓練(5)入浴動作の獲得
14巻3号(2009);View Description
Hide Description
入浴動作はリハビリでも練習しますが,着衣したままでの動作訓練と,脱衣して濡れた状態で実際に入浴することはずいぶん異なります.入浴動作の自立のためには,実際に入浴場面で評価・練習することと,環境整備が重要です.転倒や溺水,やけどなど,危険因子も多いため,安全に留意できるだけの認知能力も必要です.入浴介助を行うナースが,リハビリの視点をもって,できそうなところから少しずつ自立をうながすことが効果的です. - パスで流れがわかる! 整形外科の周術期ケア
-
-
施設訪問
-
- 編集部がおじゃまします!!
-
徳島赤十字病院 7 階北病棟
14巻3号(2009);View Description
Hide Description
徳島赤十字病院7 階北病棟に入ると,そこは窓が多く明るく開放的な空間だった.患者も医療スタッフも明るい.そんな同病棟のモットーは,「質の高い看護の提供」.患者が安心・安全に入院生活を送るため,患者の要望に応えるための工夫や声かけをつねに模索しているという.
-
連載
-
- あなたの笑顔が見たいから
-
- 整形外科の在宅医療の現場から 退院後の患者さんはどう過ごしてる?
-
訪問リハビリテーションって何? 効果あるの? — その2
14巻3号(2009);View Description
Hide Description
今回は訪問リハビリテーション(以下、訪問リハビリ)についての理解を深めるために、訪問リハビリの主たる目的と入院や通院による施設リハビリとの違いについてお話しします。 - 私のおすすめ本
-
- NURSING LIFE
-
- Medical Quiz
-
- Let’s try くふうモノ
-
- 部位別でわかる 整形外科「要」語集
-
- 基礎疾患をもつ患者はココがキケン 全身管理ができるナースになろう!
-
虚血性心疾患をもつ患者の心不全
14巻3号(2009);View Description
Hide Description
今回は,虚血性心疾患をもった整形外科疾患の事例を通して,心不全を起こさないために何をチェックすればいいのか,どうすればいいのかといったことを中心に解説したいと思います. - 整形外科看護をもっと追究したいあなたへ 文献ナビゲーション
-
- 整形外科の歴史
-
20 世紀初期から中後期へ イギリス連邦諸国の整形外科の近代化(9)ニュージーランドの整形外科の近代化(3)
14巻3号(2009);View Description
Hide Description
ニュージーランド出身でイギリス留学後,イギリス本土に定住し,整形外科の近代化に努力した整形外科医たちの仕事を点描してみる.バチェラーとニッセンの仕事と小伝を紹介する.