整形外科看護

Volume 16, Issue 3, 2011
Volumes & issues:
-
目次
-
-
-
連載
-
-
-
施設訪問
-
-
【編集部がおじゃまします!!】 福岡整形外科病院東3階病棟
16巻3号(2011);View Description
Hide Description
まだ暑さの残る9月の福岡.大規模な再開発を行う福岡整形外科病院のなかでも,できたてホヤホヤの東3階病棟を訪れた.今回は急性期病棟である同病棟での多岐にわたる工夫のポイントや看護の取り組みなどを,たっぷり紹介する.
-
-
特集
-
-
技ありナースが伝授! 部位別 ポジショニング・体位変換・移乗
16巻3号(2011);View Description
Hide Description
合併症を起こさないようなポジショニングや,体位変換・移乗は,整形外科病棟のナースにとって必須の看護技術です.本特集では,よいポジショニングと体位変換・移乗のテクニックを部位別に紹介します.4月に新人ナースを迎える前のテクニックの見直しに,ぜひお役立てください! -
頚椎術後のポジショニング
16巻3号(2011);View Description
Hide Description
当院では,頚椎前方固定,後方固定手術はクリニカルパスに沿って経過しています.術後の頚部安静,介助方法はほぼ同様です. -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
教育講座
-
-
-
特別企画
-
-
【対談】 患者になって見えた 医療者に必要なコミュニケーション力
16巻3号(2011);View Description
Hide Description
メディカ出版から刊行している雑誌で,長年にわたり連載のご執筆を続けてこられた武内敦郎先生,原田和子先生による対談です.武内先生は急性呼吸不全による緊急入院に始まる長期間の療養生活を経験され,原田先生はがんの治療を受けながら現在も看護部長の重責を担い続けておられます.患者と向き合いながら医療・看護を提供されてきたお二人が,患者となって初めて気づいたことの数々.「患者の心に触れるコミュニケーション」の極意を感じとってください.
-
-
連載
-
-
-
特集2
-
-
-
教育講座
-
-
-
連載
-
-
-
【病院図書館司書が教える 看護文献検索の技 最終回】 整形外科のガイドライン ~ガイドラインってなんですか?~
16巻3号(2011);View Description
Hide Description
-
-
-
【整形外科の歴史 165】 20世紀初期から中後期へ? アメリカ整形外科の近代化⑮ ?ボストン学派の興隆とそれを支えた整形外科医たち(6)
16巻3号(2011);View Description
Hide Description
-
【実践報告】 当院における手術部位誤認防止に向けての取り組み 手術側へゴムを装着するマーキング方法を行って
16巻3号(2011);View Description
Hide Description
-