整形外科看護

Volume 20, Issue 2, 2015
Volumes & issues:
-
目次
-
-
-
連載
-
-
-
施設訪問
-
-
【編集部がおじゃまします!!】 京都桂病院A棟6階病棟
20巻2号(2015);View Description
Hide Description
最寄駅からバスで急こう配をぐんぐん登っていくと、山の傾斜に建つ京都桂病院にたどり着く。同院では近年増加する高齢患者への対応が課題となっており、今回はそのなかでもとくにせん妄予防に取り組んでいるA棟6階病棟を取材した。
-
-
その他
-
-
-
第1特集 【術前・術後のオキテを知ろう! 術前24時間~術後48時間の観察ポイントとケア】
-
-
-
連載
-
-
【Report】 第16回日本骨粗鬆症学会
20巻2号(2015);View Description
Hide Description
「骨粗鬆症に対する包括的連携」をテーマに開催された第16回骨粗鬆症学会。骨粗鬆症への介入にあたってはさまざまな科・職種の連携が不可欠であり、本会では「日本整形外科学会」や「日本腎臓学会」などとの合同シンポジウムを企画し盛り上がりをみせた。また、学会翌日には「骨粗鬆症マネージャー」のはじめての認定試験が行われ、ますます職種を越えた連携が期待される。
-
-
その他
-
-
-
連載
-
-
-
【日本運動器看護学会「学会認定運動器看護師」に学ぶ 整形外科の看護技術 step up 講座 第11回】 DVT予防(運動器の機能障害とDVTのリスク)
20巻2号(2015);View Description
Hide Description
-
-
-
その他
-
-
-
連載
-
-
【アン・ドゥ・トロワ♪ メディストレッチ 第2回】 移乗介助をがんばる腰バキバキナースへ贈る 腰・殿部ストレッチ
20巻2号(2015);View Description
Hide Description
-
-
-
その他
-
-
-
第2特集 【いま学ぶ 高位脛骨骨切り術】
-
-
-
連載
-
-
【Report】 第41回日本股関節学会学術集会
20巻2号(2015);View Description
Hide Description
第41回日本股関節学会学術集会は、神奈川リハビリテーション病院の杉山 肇先生が会長を務められ、1,800人を越える参加者が集まるなど盛大に開催された。今回はTHA 患者への患者説明の電子化や患者の術後の安全を図った取り組み2題を報告する。 -
-
【悩めるナースのSOS こちらリウマチ看護相談所】 他職種との連携の仕方がわかりません。どうすればよいでしょうか?
20巻2号(2015);View Description
Hide Description
-
【整形外科の歴史 第212回】 20世紀初期から中後期へ アメリカ整形外科の近代化(62) アメリカの手の外科の近代化(11)
20巻2号(2015);View Description
Hide Description
-
-
その他
-
-