糖尿病ケア

Volume 4, Issue 12, 2007
Volumes & issues:
-
巻頭カラー
-
- 巻頭ESSAY
-
- その案いただき! 糖尿病患者さん指導用アイデアグッズ
-
- 1型糖尿病患者日記 糖尿病と向き合う瞬間
-
- 2型糖尿病患者日記 糖尿病と向き合う瞬間
-
-
特集
-
- インスリン療法 何を? いつ? どれだけ?
-
-
-
- インスリン投与パターンを学ぼう!
-
-
-
-
-
- コラム
-
-
-
-
連載
-
- 療養指導はピンチがチャンス チャンスがピンチ
-
- 私が学んだ12人の患者さん
-
- 糖尿病の文献 これだけはおさえておこう!
-
- あなたの町の糖尿病看護認定看護師
-
- 糖尿病の検査と病態 正しく学ぶ! AtoZ
-
- ケアの?に薬剤師が答える!糖尿病療養援助誌上相談室
-
普段から患者さん自身で血糖を管理できるよう、糖尿病治療へのモチベーションを高めるためにも血糖モニタリングを勧めています。薬歴管理を進めるうえで、具体的な血糖モニタリングの方法を患者さんにどのように説明すればよいのでしょうか?
4巻12号(2007);View Description
Hide Description
- PTイガキの糖尿病運動療法
-
ストックウォーキング(後編)
4巻12号(2007);View Description
Hide Description
最終回の今回は、ストックの代わりにT字杖(ステッキ)で代用して行うウォーキングの方法と、外で実際に行う際の注意点についてご紹介します。一見、消極的に思えるストックウォーキングですが、有酸素運動としての効果を十分に発揮する運動です。 - 聞いて!聴いて!効いた!食事指導
-