癌と化学療法

癌と化学療法は本誌編集委員会により厳重に審査された、 日本のがん研究に関するトップクラスの論文を掲載。
Volumes & issues:
Latest Articles
-
総説
-
-
がん全ゲノム解析プロジェクトの展望
49, 7(2022);View Description
Hide Description
全ゲノム解析によって,非コード領域も含めたドライバー遺伝子異常や染色体構造異常,変異シグネチャー,病原体ゲノム挿入など,がんゲノム異常の包括的解析が可能である。その臨床的有用性として,従来よりも効率的な分子診断,新規性の高い創薬開発,ゲノム情報に基づくがん予防などがあげられる。全ゲノム解析を医療に実装するには持続可能なシステムとして構築し,どういった症例において臨床的有用性や費用対効果があるのかといった実証的な評価が重要である。また,リキッドバイオプシー全ゲノム解析やロングリードシークエンス,解析結果の解釈における人工知能の活用といった新技術導入も必要であろう。全ゲノム解析はまだ研究段階や試験的に医療への応用が検討されている段階であるが,その潜在性は高く,今後のゲノム医療において主流となることが期待される。
-
-
特集
-
- がん悪液質の新たな展開
-
がん悪液質診療の将来展望
49, 7(2022);View Description
Hide Description
がん悪液質は食欲不振と骨格筋量の持続的な減少(脂肪量減少の有無にかかわらず)を伴う多因子性の症候群である。2011年に診断基準が確立し,2021年に抗がん悪液質作用を示すアナモレリンが発売となり,治療介入可能な病態としてがん悪液質診療は新たなステージに進んだ。ただ,アナモレリン単剤では食欲亢進と除脂肪体重の増加は示せたものの骨格筋の機能回復は認められず,そのためには栄養・運動介入を合わせた複合介入療法が必要とされる。非薬物療法は未確立であり,現在日本および欧州諸国で臨床試験が進んでいる。さらにがん悪液質のメカニズムの解明やバイオマーカーの確立,それらの因子をターゲットにしたアナモレリンに次ぐ薬物療法の開発,がん悪液質の新たな診断や病態評価の手法の確立,アナモレリンの効果予測因子の確立などが進められている。 -
がん悪液質の集学的治療の開発
49, 7(2022);View Description
Hide Description
がん悪液質は,悪性腫瘍に伴う代謝異常に摂食行動や身体活動を阻害する症状が合併して体重減少を生じる。安全性と有効性を兼ね備えた集学的治療は未だ確立していない。しかし,アナモレリン塩酸塩の承認を機に,薬物療法と非薬物療法を併用する臨床研究が進んでいる。栄養士,理学療法士,医師,看護師,心理療法士など,それぞれの役割を明確にした多職種チームを構築することが重要である。そのためには医療従事者のみならず,患者や家族に対するがん悪液質の教育も必要とされる。 -
膵がん悪液質への取り組み
49, 7(2022);View Description
Hide Description
がん悪液質は著しい筋組織の減少と進行性の機能障害を引き起こす代謝障害症候群であり,進行膵がん患者の半数以上に発症する。予後不良,有害事象の重症化,治療コンプライアンス低下,治療有効性の低下が関連すると考えられている。グレリン受容体作動薬は,骨格筋増加,体重増加,食欲上昇作用を示し,抗悪液質治療薬として保険承認された。体重減少のみならず,食欲低下などの悪液質症状を呈するがん悪液質患者が適応となるが,進行膵がん患者でのエビデンスは限られており今後の研究が必要である。インターロイキン1α阻害剤などの炎症性サイトカイン阻害療法,栄養・運動療法も期待されており開発中である。 -
がん悪液質に対する運動療法
49, 7(2022);View Description
Hide Description
がん悪液質の治療は薬物療法だけでなく,栄養療法や運動療法,心理社会的介入を含めた集学的な治療が求められるようになってきている。そのなかでも,近年,運動療法はがん悪液質に対する非薬物的治療の一つとして期待されている。しかしながら,がん悪液質に対する運動療法のエビデンスは乏しく,標準的な運動療法は確立していない。われわれは,がん悪液質に対する標準的な運動療法の確立に向けた取り組みの一環として,悪液質リスクの高い高齢進行がん患者に対して初回化学療法導入時より栄養と運動を組み合わせたマルチモーダルな介入プログラム(The Nutrition and Exercise Treatmentfor Advanced Cancer program: NEXTAC program)の開発に着手した。本稿ではNEXTAC program における運動療法プログラムの概要を紹介し,現時点におけるがん悪液質に対する運動療法のベストプラクティスを考察する。
-
Current Organ Topics:Head and Neck Tumor 頭頸部腫瘍 高齢者頭頸部癌の治療戦略
-
-