No data available.
Please log in to see this content.
You have no subscription access to this content.
The full text of this article is not currently available.
吹田研究—都市部一般住民を対象とした循環器疾患リスクの解明
Rent:
Rent this article for
JPY
Abstract
吹田研究は,都市部一般住民を対象とした循環器病の発症および死亡をエンドポイントとしたコホート研究である.平成元年より吹田市医師会と共同で研究を開始し,6,485人を現在追跡している.アンケート調査(栄養問診,身体活動問診,ストレス問診など),糖負荷検査,頸部超音波検査などをこれまで実施してきた.健診は2年ごとに当センターにて実施している.この研究成果から循環器疾患リスクとの関係を明らかにし,国民の健康維持・増進に役立てるための基礎資料を得ることを目的としている.特にメタボリックシンドローム,糖尿病を中心とした代謝性疾患をはじめ,健診各項目が循環器病との関連,また,頸部エコーなどのサブクリニカル研究と循環器病との関係をみていく.
Full text loading...
/content/article/0039-2359/224020/127