No data available.
Please log in to see this content.
You have no subscription access to this content.
The full text of this article is not currently available.
Rent:
Rent this article for
JPY
Abstract
小児COVID-19 関連多系統炎症性症候群(MIS-C/PIMS)は,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連する最も重症な小児疾患で,死に至る可能性もあるが医学的に十分に検討された治療法は確立していない.海外の後向き研究をもとに,日本では2021 年5 月に「小児COVID-19 関連多系統炎症性症候群(MISC/PIMS)診療コンセンサスステートメント」が作成され,同年9 月に改訂された.免疫グロブリン製剤(IVIG)単剤治療よりもステロイド製剤併用治療の有効性が示される報告が多いことから,MIS-C/PIMS の初期治療はIVIG を2 g/kg/dose とメチルプレドニゾロン1~2 mg/kg/日の併用治療が主流になっている.高用量ステロイド製剤および生物学的製剤は,心筋炎などの重症例,初期治療の不応例に使用される.また,抗血栓治療として低用量アスピリンを投与するが,重症例や,冠動脈病変および凝固異常などを示す例には抗凝固薬を併用することが推奨される.
Full text loading...
/content/article/0039-2359/284040/283