No data available.
Please log in to see this content.
You have no subscription access to this content.
The full text of this article is not currently available.
5.Epoprostenol 投与下に生体部分肝移植を施行した門脈肺高血圧(portopulmonary hypertension)10 症例のまとめ
Rent:
Rent this article for
JPY
Abstract
胆道閉鎖症等の肝疾患に伴う肺動脈性肺高血圧(門脈肺高血圧;portopulmonary hypertension,以下 PPHTN)に対する根本的治療として,肝移植が検討される。ただし,肺血圧が高い場合は周術期死亡が高いため,以前は移植の禁忌とされており,今なお禁忌と考える施設もある。しかし,epoprostenol(以下 PGI2)で治療することにより移植が可能となる症例も存在するため,われわれは PGI2で積極的に治療したうえで肝移植を目指す方針としている。実際当院では平成 11 年以降,重度の PPHTNを伴う肝疾患の患者 10 例に対して PGI2で肺高血圧をコントロールした後,生体部分肝移植を施行した。1 名を術後早期に失ったが,9 名が生存し,うち 7 名では肺高血圧が改善するなどにより PGI2から離脱できた。これらの症例および当院での治療戦略につき報告する。
Full text loading...
/content/article/0289-8020/33100/1521