No data available.
Please log in to see this content.
You have no subscription access to this content.
The full text of this article is not currently available.
長い室房逆行性伝導により反復性非リエントリー性室房同期(Repetitive Non–Reentrant Ventriculoatrial Synchrony)が回避困難であった1例
Rent:
Rent this article for
JPY
Abstract
症例は62歳,女性。現病歴:arrhythmogenic right ventricular cardiomyopathy:ARVC。致死性不整脈予防のため植込み型除細動器(ICD)植込みとなる。ICD植込み後不応期約430ms の室房逆行性伝導(逆行性P)により反復性非リエントリー性室房同期(repetitive non –reentrant ventriculoatrial synchrony:RNRVAS)を認め,正常DDD動作ができずAAIRに設定し終了した。症例のRNRVAS回避方法について5 社5 機種のICD デバイスを対象とし検討した。Medtronic 社製VIP Ⅱシミュレータを使用しRNRVASを再現し回避方法についてシミュレーション実験を行った。
Full text loading...
/content/article/0289-8020/34020/187