No data available.
Please log in to see this content.
You have no subscription access to this content.
The full text of this article is not currently available.
85%血液交換モデルにおける人工酸素運搬体(HbV)の慢性期抗不整脈効果- Optical Mapping 解析を用いた検討-
Rent:
Rent this article for
JPY
Abstract
人工酸素運搬体(Liposome –encapsulatedhemoglobin vesicles:HbV)は,輸血血液の代替物として出血性ショックの治療効果があると実験的に報告されており,出血性ショック時の急性の抗不整脈効果もこれまで認められている。しかし,慢性効果に関しての報告はない。そこで,85%血液交換ラットモデルでHbVの慢性期抗不整脈効果を検討した。方法:SDラットの骨髄輸血と大腿動脈脱血により,85%血液交換モデルを,HbV投与群(HbV群),洗浄赤血球投与群(washed RBC群)および5% albumin投与群(ALB群)で作成し,Optical Mapping解析(OMP)と電気生理学的刺激法(EPS)にて,HbVの急性期抗不整脈効果を検討し,さらにHbVの蘇生効果を確認するとともに,生存したラットに対して慢性期(約2週間後)のHbVの抗不整脈効果をOMPとEPSにて検討した。結果:急性期では,action potential durationdispersion(APDd)がALB群に対してHbV群・washed RBC群で有意に低値,EPSにおいても,HbV群はwashed RBC群と同程度の抗不整脈効果が認められた。また,HbV群の蘇生・生存率はwashed RBC群と同程度であった。慢性期でも,HbV群とwashed RBC群のAPDdは同程度であり,EPSによる致死性不整脈誘発率も同程度であった。結語:HbVは,致死性の85%血液交換モデルにおいて,急性期のみならず慢性期においても抗不整脈効果が持続することが示唆される。
Full text loading...
/content/article/0289-8020/41060/472