No data available.
Please log in to see this content.
You have no subscription access to this content.
The full text of this article is not currently available.
Rent:
Rent this article for
JPY
Abstract
僧帽弁逆流に対しては長年僧帽弁置換術が行われてきたが,外科技術の発展により,自己弁を温存する僧帽弁形成術が普及してきた.形成術は合併症や再手術の必要が少ないため,近年僧帽弁逆流の手術適応はより症状の軽い患者へと広がってきた.形成術の適応や術式の決定は治療の成否を左右する大きなポイントであり,術前診断に当たる内科医は僧帽弁の構造を立体的に把握し,病変の部位と範囲を正確に診断しなくてはならない.
Full text loading...
/content/article/0370-8241/62080/1723