No data available.
Please log in to see this content.
You have no subscription access to this content.
The full text of this article is not currently available.
結核研究の新たな展開—潜在性結核と結核菌:休眠現象の分子メカニズム—
Rent:
Rent this article for
JPY
Abstract
結核は,年間180 万人の命を奪う最大級の細菌感染症である.結核菌はヒトの寄生菌であり,中間宿主は存在しないことから,活動性結核に加え,病原体の源泉である潜在性結核の対処が疾患のコントロールに重要である.潜在期において結核菌は休眠しており,現行の薬剤に抵抗性である.休眠は,結核菌の長期間生存を保証する高次生命現象である.休眠のメカニズムを明らかにすることが,結核の抜本的対策に寄与すると考えられる.
Full text loading...
/content/article/0370-8241/66030/511