No data available.
Please log in to see this content.
You have no subscription access to this content.
The full text of this article is not currently available.
Rent:
Rent this article for
JPY
Abstract
不注意,多動性,衝動性の3つの行動特性からなる注意欠如・多動症(ADHD) は,病因としては生来性の脳の器質的・機能的基盤が想定され,さらに心理・社会的 要因が関与して病像が形成されると考えられている.ADHDの有病率は学童期では 3~5%,成人期では2~2.5%とされており1),またADHDは自閉スペクトラム症 (ASD)や他の精神障害を併存することが多く,その状態像も発達段階によって変化 する複雑なものであるため診断や対応に苦慮する疾患である. 本稿ではADHDの診断について,鑑別診断,併存症,臨床経過を含めて解説する.
Full text loading...
/content/article/0370-8241/73100/1352