No data available.
Please log in to see this content.
You have no subscription access to this content.
The full text of this article is not currently available.
Rent:
Rent this article for
JPY
Abstract
心房細動の発症には糖尿病や高血圧,肥満やメタボリックシンドロームの関与が報告されている.また,認知症の発症に関しても同様に,生活習慣病の関連が示唆されている.認知症発症のリスク因子として,心房細動が挙げられ,そのメカニズムとして血栓塞栓症,慢性脳低灌流や微小血管病変などの関与が考えられている.心房細動患者において,抗凝固療法やカテーテルアブレーションなどの治療が認知症発症予防に有効な可能性がある.
Full text loading...
/content/article/0370-8241/74060/786