No data available.
Please log in to see this content.
You have no subscription access to this content.
The full text of this article is not currently available.
消化器癌におけるT細胞negative pathwayの意義と新たな治療戦略
Rent:
Rent this article for
JPY
Abstract
T細胞のnegative regulatory pathwayの一つであるPD-L/PD-1経路が腫瘍の宿主免疫からの回避機構に関与している可能性が,最近の研究により示唆されている。さらにいくつかの臨床研究により,この経路が実際のヒト癌に関与している可能性も示されている。最近われわれは,難治性消化器癌の代表である食道癌および膵癌において,腫瘍のPD-L1あるいはPD-L2の発現が有意に予後と関与することを報告した。われわれはさらに研究を進め,この経路を標的とする治療の有用性についてマウスモデルを用いて検討した。その結果,肝転移モデルにおいてはPD-1阻害抗体による治療によって,有意に転移が抑制されることが明らかとなった。興味深いことに,この阻害は別のT細胞negative経路であるCTLA-4に対する阻害抗体の同時投与によって抗腫瘍効果が増強し,ほぼ完全に肝転移を抑制し得ることも判明した。この同時阻害の抗腫瘍効果は,確立した腫瘍に対しても有効であった。さらなる検討の結果,この治療がT細胞の腫瘍内浸潤の促進,局所の免疫活性の増強を誘導し,強力な抗腫瘍効果をもたらすこともわかった。さらにこの効果は長期にわたり持続し,かつ抗原特異的な腫瘍免疫をもたらすことも判明した。したがって,異なるT細胞negative経路の阻害は強力かつ持続的で,難治性消化器癌に対する新たな治療戦略となり得る可能性が示唆された。
Full text loading...
/content/article/0914-2223/22020/105