No data available.
Please log in to see this content.
You have no subscription access to this content.
The full text of this article is not currently available.
Rent:
Rent this article for
JPY
Abstract
「研究とは何か」―漠然とした問いだが,既存の医学の知識の蓄積のなかで,疑問に感じたことや解決されていない課題に対して,新たな解決策をみいだしたり,これまで知られていないことを発見したりすることと認識している.習った医学知識がすべて正しいものであると信じて疑わないでいると,発想が乏しくなり,研究力は身につかない.新しいことを発想するのは,とてもワクワクすることだと思うが,過去の報告・知見を調べ尽くして新規性を証明するためには,必要なデ-タを収集して,科学的な分析や統計学を用いる必要がある.さらに,ヒトを研究対象とする臨床研究では倫理観がとりわけ強く求められており,昔のように医師のモラルに任せた性善説では臨床研究はできず,「臨床研究法」を遵守しなければならない.
Full text loading...
/content/article/0917-1495/34050/551