No data available.
Please log in to see this content.
You have no subscription access to this content.
The full text of this article is not currently available.
妄想と幻視を主訴とするうつ病にfluvoxamineが奏効した1例
Rent:
Rent this article for
JPY
Abstract
妄想と幻視を主訴とするうつ病にfluvoxamineが奏効した1例を報告する。症例は64歳男性で,妄想に伴う鮮明な幻視が持続したことが特徴的であった。当初は,うつ症状が目立たず,妄想と幻視の治療目的でolanzapineを用いたが,反応を示さなかった。治療の経過において,うつ病に特徴的な罪業,貧困,心気妄想が明らかになった。活動性の著しい減退,不眠と入院を要するほどの困惑状態も認めたことから“妄想性うつ病”と診断し,fluvoxamineの投与を開始した。Fluvoxamineは150mgまで漸増し,olanzapineは漸減中止したところ,妄想および幻視は消失し退院となった。Fluvoxamineの妄想性うつ病に対する高い有効性にはσ1受容体に対する親和性が関与している可能性が示唆されていることから,興味深い症例と考えられる。 Key words :selective serotonin reuptake inhibitor(SSRI), fluvoxamine, depression, visual hallucination
Full text loading...
/content/article/1343-3474/11110/2123