No data available.
Please log in to see this content.
You have no subscription access to this content.
The full text of this article is not currently available.
統合失調症に対する心理社会的治療の効果を促進するための薬物療法
Rent:
Rent this article for
JPY
Abstract
薬物療法と心理社会的治療は統合失調症治療における車の両輪のようなものであ り,精神科臨床の現場では,薬物療法と心理社会的治療が日常的に併用されている。実際 にSSTや心理教育は,薬物療法を活かすための内容がセッションで取り上げられること も多い。臨床研究においても,SSTや心理教育と薬物療法を併用することで,再発・再入 院を防止する効果が報告されている。また統合失調症の長期的転帰には認知機能が深く関 与しているが,薬物療法のみで十分な認知機能の改善は得られないことが多いため,認知 機能リハビリテーションと共に実施することでその改善効果が増強されることが期待され る。心理社会的治療と薬物療法は排他的な関係にあるものではなく,一体として提供され る治療である。そのため治療に関わるスタッフも,職種を問わず心理社会的治療と薬物療 法の双方の効用を熟知した上で,それらの治療・支援を進めていくことが重要である。 臨床精神薬理 21:653-658, 2018 Key words :: schizophrenia, social skills training, psychoeducation, cognitive remediation, pharmacotherapy
Full text loading...
/content/article/1343-3474/21050/653