No data available.
Please log in to see this content.
You have no subscription access to this content.
The full text of this article is not currently available.
Rent:
Rent this article for
JPY
Abstract
てんかんは長期にわたって治療が必要な慢性疾患である。従来の抗てんかん薬の多 くは,肝代謝酵素を誘導または阻害する。抗てんかん薬で誘導される代表的な肝代謝酵素 は,チトクロームP-450酵素群(CYP)である。CYPは薬物代謝だけでなく,ビタミン, コレステロール,ステロイドホルモンなど様々な生理機能に広くかかわる。CYPが誘導 されることで結果的に,骨粗鬆症,脂質異常症,性機能障害等を生じる。また,併用薬が あるてんかん患者では,肝代謝酵素の誘導または阻害により薬物相互作用が問題となる。 これらに留意しててんかんの治療を行うことは,患者の最適なケアに不可欠である。 臨床精神薬理 21:785-793, 2018 Key words :: antiepileptic drugs, CYP, bone health, dyslipidemia, sexual dysfunction
Full text loading...
/content/article/1343-3474/21060/785