No data available.
Please log in to see this content.
You have no subscription access to this content.
The full text of this article is not currently available.
Rent:
Rent this article for
JPY
Abstract
統合失調症では,脳の形態異常と関連して深睡眠の減少やスピンドルの減衰といっ た特徴的な睡眠障害が生じ,それらは認知機能の障害など様々な病態に関連している。さ らに最近では概日リズムを来しやすい遺伝子学的背景や,メラトニンの機能不全が指摘さ れている。統合失調症の治療や再発予防において,睡眠改善作用のある薬物を適切に導入 することの重要性に疑念の余地はないが,その効果を十分に生かすには非薬物的なアプ ローチを併せて行うことが必須である。特に,慢性期において生じやすい生活リズムの乱 れに注意を払い,様々なリズムの強化因子を日常的な治療に導入することが,患者の QOLの維持と再燃の予防につながる。 臨床精神薬理 21:1051-1059, 2018 Key words :: schizophrenia, sleep, CBT- I, clock gene, circadian rhythm
Full text loading...
/content/article/1343-3474/21080/1051