No data available.
Please log in to see this content.
You have no subscription access to this content.
The full text of this article is not currently available.
統合失調症患者に対する抗精神病薬治療における薬剤性錐体外路症状に関わる pharmacogenetics
Rent:
Rent this article for
JPY
Abstract
統合失調症治療における抗精神病薬の薬剤性錐体外路症状は個体差が大きく,臨床現場では様々な試行錯誤がくり返されているのが実情である。このような個体差の要因の1 つとして遺伝的背景の影響が考えられており,統合失調症の precision medicine initiative に向けて,副作用発現の予測につながる薬理遺伝学的情報の集積が進んでいる。主な研究手法には候補遺伝子アプローチとゲノムワイドアプローチがあるが,現時点では両手法から 1 因子で忍容性を十分に説明できる遺伝子は同定されているとは言いがたい。本稿ではこのような現状と薬理遺伝学研究の展望および問題点などについて概説していきたい。 臨床精神薬理 24:135-143, 2021 Key words ::schizophrenia, antipsychotic, pharmacogenetics, tardive dyskinesia, extrapyramidal symptoms
Full text loading...
/content/article/1343-3474/24020/135