No data available.
Please log in to see this content.
You have no subscription access to this content.
The full text of this article is not currently available.
Rent:
Rent this article for
JPY
Abstract
薬物応答性とゲノム情報との関連を調べることを目的としたファーマコゲノミクス研究により,薬の効果や副作用のリスクを治療開始前に予測可能なゲノムバイオマーカーが多数報告されつつある。特に,いろいろな医薬品で誘発される薬疹とヒト白血球抗原(human leukocyte antigen:HLA)との関連は広く研究されており,特定の HLA アリルと薬疹との関連のオッズ比は約10~数千に上り,薬疹の発症リスクに対する影響が極めて大きいことが示唆されている。てんかん治療では carbamazepine や lamotrigine などの重篤な薬疹を起こしやすい医薬品を使用するため,事前の HLA 遺伝子検査で薬疹の発症リスクを予測し,その結果に基づいて治療薬を選択したり,投与量を調節したりするような治療介入を行うことにより,集団全体の薬疹の発症頻度を低下させることが望まれる。 臨床精神薬理 24:151-156, 2021 Key words ::carbamazepine, clinical utility, HLA, SJS, DIHS
Full text loading...
/content/article/1343-3474/24020/151