No data available.
Please log in to see this content.
You have no subscription access to this content.
The full text of this article is not currently available.
Rent:
Rent this article for
JPY
Abstract
臨床的な混乱や対立が生じやすい境界性パーソナリティ障害(BPD)に対しては,その基本的な疾患理解に基づいてバランス良く対応する必要がある。「患者の自殺念慮はアピールなので既遂しないし性格なので生涯にわたって変化しない」という先入観は,近年の研究で「自殺既遂のリスクは高いものの多くの患者が改善する」という知見に変化しており,自殺企図が高まる時期を既遂なく経過することが重要である。最近のエビデンスではBPD の中核症状に対する薬物療法の効果は十分とは言えず,患者に対する安全で有効な臨床マネージメントと精神療法が重視されるが,併用する薬物療法も重要な役割を担う。今回は,BPD の臨床実践で最も投薬されている向精神薬の1 つであるquetiapine に着目しながら,BPD 治療全体について包括的に述べる。 臨床精神薬理 27:267-274, 2024 Key words : pharmacotherapy, borderline personality disorder(BPD), quetiapine, clinicalmanagement, psychotherapy
Full text loading...
/content/article/1343-3474/27030/267