Volume 28,
Issue 12,
2007
-
Roundtable
-
-
Source:
Therapeutic Research 28巻12号, 2287-2295 (2007);
View Description
Hide Description
-
Symposium
-
-
第21回赤城循環器フォーラム
-
Source:
Therapeutic Research 28巻12号, 2309-2316 (2007);
View Description
Hide Description
-
Source:
Therapeutic Research 28巻12号, 2317-2325 (2007);
View Description
Hide Description
-
Source:
Therapeutic Research 28巻12号, 2326-2331 (2007);
View Description
Hide Description
-
Review
-
-
Source:
Therapeutic Research 28巻12号, 2335-2354 (2007);
View Description
Hide Description
背景:多くの診療ガイドラインが一般的になってきているが,エビデンスの質と推奨度の判定システムは非常に多種類があり,混乱のもとになっている。目的と意義:GRADE(Grading of Recommendations Assessment, Development and Evaluation)システムは,コクラン共同計画,WHO,英国 NICE,UpToDate など,25 以上の機関で採用されており,われわれは本論文においてGRADE システムについて紹介する。1 )GRADE システムでは,推薦をグレーディングする際,患者の価値観や好みが,どう重要な役割を果たすかを説明している。2 )GRADE では,9 ポイントスケールを使用して,患者にとって重要なアウトカムを,重大,重大ではないが重要,重要でない,の三つのカテゴリーに分類する。3 )推奨度は,2 種類(強,弱)で,四つの因子(エビデンスの質,望ましい効果と望ましくない効果のバランス,価値観・好み,コスト)により決定される。4 )エビデンスの質(高,中,低,非常に低)は,研究デザインと,5 つのグレードダウン因子(研究の欠点,結果が不一致,エビデンスが間接的,不精確なデータ,報告バイアス)と,大きな推定効果,用量−反応勾配を含む 3 つのグレードアップ因子を考慮して判定する。最近,GRADE ワーキンググループにより開発されたエビデンス要約(Summary of Findings:SoF)作成のための有用なツールが,コクラン共同計画の Review Manager(RevMan 5)と統合された。診療ガイドライン作成者や臨床医は,SoF 表を使った GRADE システムを理解することで,推奨決定や診療のメリットになるだろう。
-
原著
-
-
Source:
Therapeutic Research 28巻12号, 2355-2360 (2007);
View Description
Hide Description
-
Source:
Therapeutic Research 28巻12号, 2361-2368 (2007);
View Description
Hide Description
呼吸リハビリテーションおよび吸入抗コリン薬を除く気管支拡張薬を使用しても,自覚症状を強く訴える軽症を含む COPD 症例にチオトロピウム(スピリーバ)を投与し,呼吸機能や臨床症状における重症度別効果を評価した。その結果,重症度にかかわらず一秒量,ピークフロー値などの呼吸機能,息切れ,QOL といった臨床症状の改善が有意に確認された。チオトロピウムは重症度にかかわらず,軽症からも呼吸機能や臨床症状を改善したことから,今後のCOPD 治療において,早期発見した COPD 患者に対し,チオトロピウムはその臨床経過に好影響を与え,COPD 患者が自立した生活を送ることができる薬剤として位置付けられるのではないかと考えられる。
-
Source:
Therapeutic Research 28巻12号, 2369-2375 (2007);
View Description
Hide Description
Object: To evaluate the clinical factors involved in the need for maintenance treatment with acid suppressants of reflux esophagitis(RE) patients. Patients and Methods: 64 Japanese patients diagnosed RE and needed initial treatments were enrolled in this study. After 8 weeks of initial treatment, we investigated the requirement of maintenance treatments with acid suppressants 1 year after diagnosis of RE. The clinical parameters associated with the need for maintenance treatment were evaluated. Results: 37 patients(57.8%) were requiring proton pump inhibitor(PPI), and 17 patients(26.6%) were requiring H2 ?receptor antagonist 1 year after diagnosis. In total, 54 patients(84.4%) needed maintenance treatment by acid suppressants, and 10 patients(15.6%) were asymptomatic without medication 1 year after diagnosis. The proportion of the patients requiring PPI was higher in the elderly group(65.1%) than in the non?elderly group(42.9%). The mean age and incidence of hiatal hernia(HH) and osteoporotic kyphosis change were significantly higher in patients requiring maintenance treatment than in those who required no medication. Conclusion: Most RE patients still require maintenance treatment with acid suppressants 1 year after diagnosis. The weakness of the protective system against acid reflux induced by age?related factors such as HH and osteoporotic kyphosis change is likely to be associated with requiring for maintenance treatment with acid suppressants.
-
Source:
Therapeutic Research 28巻12号, 2377-2380 (2007);
View Description
Hide Description
-
Source:
Therapeutic Research 28巻12号, 2381-2386 (2007);
View Description
Hide Description