脳神経外科速報
Volume 22, Issue 4, 2012
Volumes & issues:
-
目次
-
-
-
その他
-
-
-
Techniques & Arts
-
-
【Special Interview】 ILAE 第一副理事長に聞く―てんかん学の温故知新―
22巻4号(2012);View Description Hide Description若い人たちには一生懸命勉強していただいて,新しいてんかん外科のアプローチを行ってもらいたいと思います.ペンフィールドが1930年代に開発したてんかん焦点切除術が,今でも行われているわけですね.それで,側頭葉てんかんで治癒率は70%くらい,残りの30%の患者さんは手術してもやはり治っていないのです.若い人たちにはぜひ研究を続けていただき,このギャップを埋めるために活躍していただきたいと思います. -
【基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード】 もやもや病に対する脳血行再建術― 特にSTA-MCA,STA-ACA 吻合術+ EDMS について ―
22巻4号(2012);View Description Hide Description -
【手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい】 頚動脈内膜剥離術:上級編 ― Patch angioplasty を用いたCEA ―
22巻4号(2012);View Description Hide Description -
-
【How do you Neurosurgicalテクニック? 脳血管障害入門編】 はじめての浅側頭動脈(STA)の剥離
22巻4号(2012);View Description Hide Description
-
-
Current Knowledge
-
-
【専門医に求められる最新の知識:脳腫瘍】 神経膠腫摘出における覚醒下脳機能マッピングの変遷
22巻4号(2012);View Description Hide Description覚醒下脳機能マッピングにおけるDr. Mitchel S. Berger の貢献はきわめて大きく,多数の論文を発表している.Dr. Berger の発表論文を時代の流れに従って抄読し,神経膠腫摘出に対する覚醒下脳機能マッピングの変遷をまとめる. -
【専門医に求められる最新の知識:Neuroscience】 神経科学における近赤外線スペクトロスコピーの最新知識
22巻4号(2012);View Description Hide Description近赤外線スペクトロスコピー(NIRS)は,非侵襲的に生体組織のヘモグロビン(Hb)変化を計測することができ,当初は組織酸素モニタとして研究・開発が進められた.その後,神経機能イメージング法としても発展し,機能的核磁気共鳴画像法(fMRI)などによる計測が難しい対象に脳機能検査の道を拓き,その応用範囲は広まりつつある.一方,NIRSでは脳組織のHb を選択的かつ定量的に計測することが難しく,この問題に対して極短パルス光を用いる時間分解計測法(TRS)などいくつかの方法が考案されてきたが,まだ確実な方法は確立していない.しかし,TRS を用いた拡散光トモグラフィ(DOT)は究極の生体光イメージング技術で,NIRS の限界を乗り越えることができる方法として有望視されている.ここでは,NIRS の基礎的事項とその問題点を概説し,TRS とDOT の現状と展望について述べる.
-
-
Contribution
-
-
【投稿論文:Case Report】 特異な経過をたどった左頚静脈孔扁平上皮癌の1例
22巻4号(2012);View Description Hide DescriptionA rare case of intracranial squamous cell carcinoma(SCC) is presented.A 57-year-old female had undergone gross total removal of a benign epidermoid cyst at the right cerebellopontine angle extended to the ventral side of pons 4 years before and had done well until recently.However, she presented progressive vertigo, hoarseness and dysphagia. T1-weighted magnetic resonance(MR) imaging with gadolinium showed a strongly enhanced mass lesion from the left jugular foramen to the fourth ventricle.Diffusion-weighted MR imaging demonstrated hyperintense areas matched her tumor.The tumor was partially removed and histological diagnosis was SCC.After surgery, she was treated with 38 Gy gamma knife radiosurgery.She has been without tumor recurrence for 8 months.However, primary lesion of this tumor has not been found out yet.This case provides a rare description of the natural history of intracranial SCC.
-
-
Current Knowledge
-
-
-
Lecture & General Information
-
-
【World Report】 海外脳外科最新事情:International Stroke Conference 2012 in New Orleans 参加報告
22巻4号(2012);View Description Hide Description -
【脳外科医的365日】 同時通訳ブースより ~世界で活躍できるNeurosurgeon を目指して~ 同時通訳の醍醐味を知ること
22巻4号(2012);View Description Hide Description -
-
【Clinical Topics】 Dr. 間中の「目からウロコ」の頭痛学 片頭痛治療,5000 年の歴史 ~神殿からエビデンスの時代へ~
22巻4号(2012);View Description Hide Description
-
-
その他
-
-
-
Lecture & General Information
-
-
-
その他
-
-