脳神経外科速報

Volume 32, Issue 3, 2022
Volumes & issues:
-
目次
-
-
-
Top Feature 【神経解剖を理解した脳腫瘍手術戦略と合併症対応】
-
-
-
Special Interview
-
-
JSNET理事長に聞く,脳血管内治療のこれから 進歩の歩みは止まらない
32巻3号(2022);View Description
Hide Description
学会は現在4,000名以上の会員,1,800名もの専門医を有する大所帯となっています.脳血管内治療におけるブレイクスルーはこれからもどんどん起こり,進歩のあゆみは止まらないと思います.これまで発展してきた本会を,さらにギアアップして新ステージへ飛躍させるために,皆さんと一緒に盛り上げていきたいと思います.
-
-
Series Feature 【AIS高難度病変─私はこう治療する!】
-
-
-
【再開通困難例の治療戦略】 ① 難治性脳主幹動脈閉塞に対するダブルステントレトリーバーテクニック
32巻3号(2022);View Description
Hide Description
疾患の特性から時間的利益の比重が大きい血栓回収術での再開通困難症例においては,技術的困難を伴わず短時間かつ簡便に行えるオプションを有することが望ましい.血栓回収術難治症例に対して,2 本のステントレトリーバーを平行に留置して血栓を回収する,ダブルステントレトリーバー法は治療選択肢の一つになり得る. -
【再開通困難例の治療戦略】 ② 再開通困難因子が重複した症例に対する血栓回収手技の工夫とUK局所動注の有用性
32巻3号(2022);View Description
Hide Description
アクセス困難,tandem lesion,後方循環,ICAS,固い血栓,病変部血管の屈曲・蛇行など再開通困難因子が複数重複した症例では,術中所見から速やかに次の一手を判断し,種々の機器,薬剤を組み合わせて総力戦で再開通を目指す.手技と知識の引き出しが多いほど,複雑な病変でも再開通の可能性が高まる. 機械的血栓回収(mechanical thrombectomy:MT)で再開通が困難な症例において UK(urokinase)局所動注療法が有効な症例も存在する. -
【再開通困難例の治療戦略】 ③ 巨大塞栓に対する治療戦略
32巻3号(2022);View Description
Hide Description
急性期脳梗塞に対する血栓回収療法において,巨大塞栓は,単回の手技では開通が困難なだけでなく,残存塞栓による 2 次的な塞栓症の懸念など,治療の際に留意しなければならない点が多い.巨大塞栓症例を提示し,治療戦略を検討する. -
【再開通困難例の治療戦略】 ④ 解離病変LVOの診断と治療
32巻3号(2022);View Description
Hide Description
DSA 所見でどれだけ解離を診断できるかが治療成功のポイントとなる.初回造影での“tapered occlusion”や“DD sign”で解離を疑う.閉塞部は可能であれば吸引カテーテルで再開通させる.術中はステントリトリーバー試験展開で解離を見分ける.再開通後はできるだけ真腔を捉えてステントを留置する.
-
-
Arts & Science
-
-
【How do you teach/master Neurosurgical テクニック?:脳波編】 発作症候を分類する!!
32巻3号(2022);View Description
Hide Description
-
【Q&Aで学ぶ脳神経血管内治療専門医に必要な基礎知識:シャ ント編】 出血発症した脳動静脈奇形(AVM)に対する血管内治療
32巻3号(2022);View Description
Hide Description
-
【専門医に求められる最新の知識:脳腫瘍】 Spheno-orbital meningiomaに対する治療戦略
32巻3号(2022);View Description
Hide Description
Spheno-orbital meningioma は,sphenoid wing meningioma とは似て非なる病型で,蝶形骨翼から発生して蝶形骨過形成を生じながら眼窩内に進展するタイプの頭蓋底髄膜腫である.周囲への浸潤性進展が特徴的で,上眼窩裂,海綿静脈洞,翼口蓋窩,側頭下窩,副鼻腔など広範囲への進展をしばしば来すことから,手術での全摘出が困難である場合が多く,残存病変からの再発を繰り返して治療に難渋することがある.手術においては,機能温存の観点からの摘出限界となる海綿静脈洞,上眼窩裂,眼窩先端部を除いた部分の最大限摘出を目指した戦略を立てる必要があり,特に徹底した腫瘍浸潤骨削除を行うことが重要である.本稿では,spheno-orbital meningioma の手術を中心とした治療戦略について解説する.
-
-
Contribution
-
-
-
【投稿論文:Case Report】術前診断が困難であった嗅溝部神経鞘腫:症例報告と直近15年間の文献レビュー
32巻3号(2022);View Description
Hide Description
-
【投稿論文:Case Report】非典型的な画像所見を呈した無症候性下垂体腺腫が長期経過観察後にクッシング病を発症した一例
32巻3号(2022);View Description
Hide Description
-
【投稿論文:Original Article】コラーゲンマトリクス(DuraGen)による硬膜形成:臨床的,組織学的検討
32巻3号(2022);View Description
Hide Description
-
-
Life & Education
-
-
-
その他
-
-