インフェクションコントロール
Volume 25, Issue 7, 2016
Volumes & issues:
-
目次
-
-
-
連載
-
-
-
【速報 TOPIC】 診療報酬改定2016-感染防止対策加算におけるICTラウンド-/政府レベルでの感染症対策の推進と薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン
25巻7号(2016);View Description Hide Description -
-
-
取材
-
-
第31回日本環境感染学会総会・学術集会(1) チームで取り組む標準予防策
25巻7号(2016);View Description Hide DescriptionICTチームを中心に、標準予防策(スタンダードプリコーション)をいかに浸透させるかについて、美島路恵先生(東京慈恵会医科大学附属病院 医療安全管理部 感染対策室)が、自施設における取り組みを中心に解説した。第31回日本環境感染学会総会・学術集会 ランチョンセミナー6(共催:スリーエム ジャパン株式会社)。司会は、吉田耕一郎先生(近畿大学医学部附属病院 安全管理部 感染対策室)。
-
-
連載
-
-
-
特集 【写真とイラストでイチモク瞭然! いくつ解ける? ベッドサイドの感染対策! <インフェクイズ大会開幕> -クイズ&表彰状 ダウンロード-】
-
-
写真とイラストでイチモク瞭然! いくつ解ける? ベッドサイドの感染対策! <インフェクイズ大会開幕> -クイズ&表彰状 ダウンロード-
25巻7号(2016);View Description Hide Description -
<1>クイズ1 標準予防策 クイズ2 空気予防策 クイズ3 採血時の感染対策 クイズ4 尿道留置カテーテル留置時の尿回収時の感染対策
25巻7号(2016);View Description Hide Description -
<2>クイズ5 血液培養時の感染対策 クイズ6 検体採取時の感染対策 クイズ7 吸引時の感染対策 クイズ8 ドレーン管理時の感染対策
25巻7号(2016);View Description Hide Description -
<3>クイズ9 創管理の感染対策 クイズ10 嘔吐物処理の感染対策 クイズ11 輸液調製台の感染対策 クイズ12 廃棄物容器の感染対策
25巻7号(2016);View Description Hide Description -
<4>クイズ13 病室内の感染対策 クイズ14 病棟内での物品の再処理(浸漬消毒) クイズ15 水回りの感染対策(シンク) クイズ16 清潔リネンの保管庫の感染対策
25巻7号(2016);View Description Hide Description -
<5>クイズ17 滅菌物保管庫の感染対策 クイズ18 水回り(汚物室)の感染対策 クイズ19 手術室(環境)の感染対策 クイズ20 中央材料室の感染対策
25巻7号(2016);View Description Hide Description
-
-
連載
-
-
-
その他
-
-
-
連載
-
-
【感染対策そのまま貼れるイラスト集 Renewal】/【ちょっと聞いてくださ~い!IC誌的“お悩み人生相談室”】
25巻7号(2016);View Description Hide Description -
【いいね! ICD】 フットワーク軽やかにstep by step/【キラキラ☆プレゼンTIPS12】 全身で思いを伝えましょ!
25巻7号(2016);View Description Hide Description -
【笠原先生直伝 英語でサクサク検索しよう!】 IP Talk in APIC(Infection Preventionist Talk、話題のトピック)/【今月の一冊】
25巻7号(2016);View Description Hide Description
-
-
その他
-
-
-
ICTレベルアップ特集 【解析疫学をマスターしよう】
-
-
-
<1>解析疫学とは
25巻7号(2016);View Description Hide Description(1)解析疫学は、曝露と発症の関連性の強さを検証する手法である。(2)解析疫学は2×2表から始まる。(3)解析疫学では、コホート研究と症例対照研究を行う。 -
<2>実践! 解析疫学を始める
25巻7号(2016);View Description Hide Description(1)症例対照研究は、症例群と対照群における過去のリスク因子への曝露を比較する手法であり、オッズ比を算出できる。(2)コホート研究は、曝露群と非曝露群における病気の発生リスクを比較する手法であり、相対リスクを算出できる。(3)それぞれの手法の特徴を理解し、状況に応じて適した手法を選択する。 -
<3>解析疫学に必要な統計学の基礎知識
25巻7号(2016);View Description Hide Description(1)平均値と中央値はデータの分布で使い分ける。(2)データの広がり(ばらつき)を表現するのが、標準偏差や範囲である。(3)信頼区間を大切にしよう。
-
-
連載
-
-
【感染対策の弱点克服! レベルアップのための特別講義】 どれを選べばいい? 洗浄・消毒の評価と洗浄剤・消毒薬の選び方(1) 洗浄・消毒の評価方法
25巻7号(2016);View Description Hide Description
-
-
取材
-
-
第31回日本環境感染学会総会・学術集会(2) 世界に発信しよう 我が国の感染制御
25巻7号(2016);View Description Hide Description2016年2月19日(金)~20日(土) 国立京都国際会館およびグランドプリンスホテル京都にて、「第31回日本環境感染学会総会・学術集会」が開催された。会長は一山 智先生(京都大学大学院)。メインテーマは「世界に発信しよう 我が国の感染制御」。当日は約7,700名の参加者が来場し、活発な議論が展開された。その一部をレポートする。
-
-
その他
-
-