インフェクションコントロール

Volume 28, Issue 7, 2019
Volumes & issues:
-
目次
-
-
-
連載
-
-
-
REPORT
-
-
【Discover Local and Global】 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 professional SCOPE
28巻7号(2019);View Description
Hide Description
-
-
連載
-
-
-
Practical特集 【「意味がわからない」「今さら聞けない」が勢ぞろい! “初心者さん”のためのAST活動Q&A】
-
-
-
連載
-
-
-
REPORT
-
-
環境用清拭クロスの選択における注意点と目の付けどころ
28巻7号(2019);View Description
Hide Description
第34回日本環境感染学会総会・学術集会で開催されたスイーツセミナー3「環境用清拭クロスの選択と使用のポイント 〜病院内の環境汚染状況を踏まえて〜」では、小野寺直人先生(岩手医科大学附属病院 感染症対策室 副室長)が、「患者周囲環境の感染リスク」と「環境用清拭クロスの選択と使用のポイント」について講演した。
-
-
Journal in Journal【Monthly IC Journal】
-
-
-
【Current Knowledge for ICT】 手術部位感染対策にまつわるコストの感覚
28巻7号(2019);View Description
Hide Description
近年SSI予防のガイドラインがいくつか出されていますが、導入にはコストがかかる対策が少なくありません。コストの観点のみから導入の是非を決められるわけではありませんが、導入の優先順位を決める場合などのためには、コストの感覚を持っておくことは重要と思います。本稿では、いくつかのトピックスについてコストの点からまとめます。 -
-
-
-
Advanced & Focus特集 【分かっているようで分かっていない? ワクチン接種 ICTのためのQ&A 9】
-
-
-
その他
-
-
-
連載
-
-
-
REPORT
-
-
第34回日本環境感染学会総会・学術集会
28巻7号(2019);View Description
Hide Description
2019年2月22日(金)〜23日(土)、神戸国際展示場ほかにて、第34回日本環境感染学会総会・学術集会が開催された。会長の竹末芳生先生(兵庫医科大学)のもと(写真1)、「皆で、AMR(やくざいたいせい)時代に臨む」がテーマとして掲げられた。
-
-
その他
-
-
-
連載
-
-
-
Campanio!
-
-
【自分をさらけ出し相互理解を深める!自分をさらけ出し相互理解を深める!医療チームをつなぐ対話の技術】問いをつくる(クローズド・オープン・中立的)
28巻7号(2019);View Description
Hide Description
-
-
-
-
-
【Dr.森谷のマラソンのすゝめ】最高峰のロードレース、スパルタスロン/【医療・看護の“やりたい”をみんなで叶える!クラウドファンディング Fanfare NEWS】Dr. パッチ・アダムスに会いたい!
28巻7号(2019);View Description
Hide Description
-
-
その他
-
-