インフェクションコントロール

Volume 28, Issue 9, 2019
Volumes & issues:
-
目次
-
-
-
連載
-
-
-
対談
-
-
医療環境対策のベストプラクティスと新しい環境浄化の技術
28巻9号(2019);View Description
Hide Description
2019年2月に開催された第34回日本環境感染学会総会・学術集会のため来日したWilliam A. Rutala先生に、「医療施設における環境感染管理」について、金森 肇先生(東北大学病院 総合感染症科)、笠原 敬先生(奈良県立医科大学 感染症センター)、満田年宏先生(東京女子医科大学 総合感染症・感染制御部 感染制御科)が話を聞いた。(協力:株式会社モレーンコーポレーション、スリーエム ジャパン株式会社)
-
-
REPORT
-
-
新たな認定看護師制度に関する説明会
28巻9号(2019);View Description
Hide Description
2020年からスタートする新たな認定看護師制度について、日本看護協会による説明会が東京と大阪で開催された。両会場には認定看護師や看護管理者、またこれから認定看護師を目指す看護師など延べ736人が参加し、熱心に耳を傾けていた。ここでは2019年5月13日(月)にグランキューブ大阪(大阪市)で行われた説明会の模様を報告する。
-
-
Practical特集 【ラウンドと研修で使える! ダウンロードデータつき こんなにある! 感染対策のアウトなケース28】
-
-
-
<1>なぜアウトなケースは減らないのか? 行動変容のステージから考えてみよう ●行動変容モデルを感染対策の遵守向上に向けた関わり
28巻9号(2019);View Description
Hide Description
-
<1>なぜアウトなケースは減らないのか? 行動変容のステージから考えてみよう ●病棟におけるPositive Deviance Approachを用いた介入の実践例
28巻9号(2019);View Description
Hide Description
-
-
-
-
-
-
-
-
-
Journal in Journal 【Monthly IC Journal】
-
-
-
【Current Knowledge for ICT】 他人事ではない! 麻疹のアウトブレイクにおける病院経営への影響
28巻9号(2019);View Description
Hide Description
2018年3月、台湾からの旅行者に端を発した麻疹の大流行が沖縄県で発生していたことは読者の皆さまの記憶にも新しいかと思います。当院では麻疹流行地となっていた沖縄県への旅行者に端を発した麻疹のアウトブレイクを経験しました。このアウトブレイクによって当院職員4名、外来患者3名および外来患者の付き添い者1名の合計8名が感染する事態となり、外来診療の制限、新規患者の入院制限などの対策を余儀なくされました。本稿では、「このアウトブレイクが病院経営にどれほどの影響を与えたか」にフォーカスをあてて解説します。 -
-
-
-
Advanced & Focus特集 【研修受講から施設における活動まで 特定行為研修を受けよう!】
-
-
-
連載
-
-
-
その他
-
-
-
連載
-
-
-
Campanio!
-
-
【自分をさらけ出し相互理解を深める!自分をさらけ出し相互理解を深める!医療チームをつなぐ対話の技術】応答する
28巻9号(2019);View Description
Hide Description
-
-
-
-
-
【Dr.森谷のマラソンのすゝめ】より高所を目指して 四姑娘山大会/【医療・看護の“やりたい”をみんなで叶える!クラウドファンディング Fanfare NEWS】オーストラリアで予防医療を学びたい
28巻9号(2019);View Description
Hide Description
-
-
その他
-
-