インフェクションコントロール

Volume 30, Issue 2, 2021
Volumes & issues:
-
目次
-
-
-
連載
-
-
-
新型コロナウイルス 特別企画
-
-
【新型コロナウイルスICTレポート】 第2回 新型コロナウイルス感染対策は「感染性だけではなく関係性」
30巻2号(2021);View Description
Hide Description
新型コロナウイルスは未曾有の混乱をもたらし、その余波は現在も続いております。本連載は、編集室に届いた「どのような準備が必要なのか」「ICTの動き方について知りたい」といったご要望から企画しました。ぜひご活用いただければ幸いです。 -
-
-
-
Practical 特集 【マニュアルでもパワポでもすぐ役立つ!COVID-19 10 min指導マニュアル】
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【指導ツール編】 [COVID-19患者が入院していない施設でも行うべき10 min解説]<7>《外来(受付時)》受付での確認事項
30巻2号(2021);View Description
Hide Description
-
【指導ツール編】 [COVID-19患者が入院していない施設でも行うべき10 min解説]<8>《外来(受付時)》外来診療の流れと動線(外来受付で行う環境整備、待合室のゾーニング)
30巻2号(2021);View Description
Hide Description
-
【指導ツール編】 [COVID-19患者が入院していない施設でも行うべき10 min解説]<9>《外来(診察時)》正しい検体採取
30巻2号(2021);View Description
Hide Description
-
【指導ツール編】 [COVID-19患者が入院していない施設でも行うべき10 min解説]<10>《外来(診察時)》診察時の注意点
30巻2号(2021);View Description
Hide Description
-
【指導ツール編】 [COVID-19患者が入院していない施設でも行うべき10 min解説]<11>《患者指導》在宅での感染対策
30巻2号(2021);View Description
Hide Description
-
【指導ツール編】 [COVID-19患者が入院していない施設でも行うべき10 min解説]<12>《患者指導》来院時の啓発
30巻2号(2021);View Description
Hide Description
-
【指導ツール編】 [COVID-19患者の入院施設で行うべき10 min解説]<13>《病室》手指衛生の実施
30巻2号(2021);View Description
Hide Description
-
【指導ツール編】 [COVID-19患者の入院施設で行うべき10 min解説]<14>《病室》PPE着脱、N95マスク
30巻2号(2021);View Description
Hide Description
-
【指導ツール編】 [COVID-19患者の入院施設で行うべき10 min解説]<15>《病室》病室の清掃、消毒
30巻2号(2021);View Description
Hide Description
-
【指導ツール編】 [COVID-19患者の入院施設で行うべき10 min解説]<16>《病室》ゾーニングと診療の流れ
30巻2号(2021);View Description
Hide Description
-
【指導ツール編】 [COVID-19患者の入院施設で行うべき10 min解説]<17>《物品の処理》医療廃棄物処理
30巻2号(2021);View Description
Hide Description
-
【指導ツール編】 [COVID-19患者の入院施設で行うべき10 min解説]<18>《物品の処理》リネンの交換・物品消毒
30巻2号(2021);View Description
Hide Description
-
-
その他
-
-
-
Journal in Journal【Monthly IC Journal】
-
-
-
【Current Knowledge for ICT】 透析クリニックラウンド―新型コロナウイルスを考えて―
30巻2号(2021);View Description
Hide Description
透析室のラウンドは、施設背景を鑑みながら、改善できるポイントを示すことが重要と考えている。気になっていてもなかなか変えることができない現場の悩みを一緒にラウンドし、視点を変えることで感染対策と労力・コストバランスがとれた改善につなげることができたときは大きな喜びとなる。透析室の新型コロナウイルス感染症対策は、「透析施設における標準的な透析操作と感染予防に関するガイドライン」(五訂版)に準拠した感染対策の実践が基本となる。 -
-
-
-
新型コロナウイルス 特別企画
-
-
-
その他
-
-
-
Campanio!
-
-
-
【医療者のためのメンタルヘルス講座】本当はこわい身近なバーンアウト~個人でできること~
30巻2号(2021);View Description
Hide Description
『最近、勤務中にふと涙がこみあげてきて困ります。COVID-19 陽性者の対応部署でもなく、ストレスを感じているつもりはないのですが、なぜでしょうか』自分はどうしてしまったの?という気持ちの揺れが伝わってきます。思えば、2020 年は変化を迫られる年でした。3 密回避ポスターを横目に乗る満員電車、感染対策をうたいながらGoTo キャンペーン。矛盾を抱える不安定さに耐え、私たちはわずか数カ月で人との距離におびえるようになってしまいました。患者対応の情緒的な消耗は続き、施設内外の温度差からくる孤立感はつながりを弱体化させます。さらに著名人の相次ぐ自死報道。今ごろ?と思うかもしれませんが、過剰な緊張状態後のバーンアウトの可能性もあります。 -
-
【言語聴覚士が贈る STARTブレインパズル】ブロック塗り潰しパズル~脳血管疾患リハビリテーション編~
30巻2号(2021);View Description
Hide Description
脳血管疾患リハビリテーションにまつわる単語をパズルで楽しみましょう。リストの言葉を探してブロックごとに塗り潰してください。文字を重複して使用することはありません。塗り潰せなかった残りの文字をつなげて並び替えると、あるキーワードがでてきます。 -
-
-
【イマドキ?個性派?新人さんには…教育ちょこっとアドバイス】今どきの言葉を使う/【過去問にチャレンジ! 全国2.2万人のナースが受検! よりぬき看護力検定(R)】Q 認知症の主な原因疾患と特徴について正しい組み合わせはどれでしょうか。
30巻2号(2021);View Description
Hide Description
-
-
その他
-
-