透析ケア

Volume 18, Issue 2, 2012
Volumes & issues:
-
目次
-
-
-
連載
-
-
-
レポート
-
-
【海外レポート モンゴル訪問記 看護学術協力と看護留学生支援のために】
18巻2号(2012);View Description
Hide Description
モンゴルでは1992年の民主化に伴う混乱を経て、国づくりという高い目標を揭げて努力する誇り高い人々がいます。しかし、医療設備は戦後の日本の状況に似ており、看護師の社会的評価も高くありません。そこで、「日本の看護を学び母国に貢献したい」と来日した一人の留学生支援にかかわった私が体験した看護学術協力と看護留学生支援の経緯を、モンゴル訪問記と題して紹介します。
-
-
特集
-
-
-
連載
-
-
-
-
-
【ニッポン全国 施設めぐり旅 透析室からコンニチハ!】 清生会谷口病院附属診療所東伯サテライト
18巻2号(2012);View Description
Hide Description
ニッポン全国津々浦々にある透析施設から元気な声をお届けします! -
-
-
【そうだPDにしよう!~患者さんの“いきいき”の叶えかた~】 できるだけ長く家族で過ごしたい
18巻2号(2012);View Description
Hide Description
透析導入時に治療上の工夫により患者の希望を叶え、PD を実現できたケースをさまざまな施設に紹介していただきます -
-
-
-
レポート
-
-
【第15回東海CAPD看護研究会】
18巻2号(2012);View Description
Hide Description
2011 年10 月23 日(日)、電気文化会館(愛知県名古屋市)にて第15 回東海CAPD 看護研究会が開催された。腹膜透析(PD)に携わる看護師や臨床工学技士が参加し、日々のPD ケアに活かすため、さまざまな演題からともに学びを深めた。
-
-
連載
-
-
-
その他
-
-