ネオネイタルケア

Volume 23, Issue 5, 2010
Volumes & issues:
-
目次
-
-
-
NICU最前線
-
- 診断の流れがわかるとケアポイントが見えてくる 必修! 新生児循環器疾患標準プロトコール
-
-
-
-
-
-
-
-
HOT TOPICS
-
-
-
講座
-
- 新生児疾患アトラス
-
- グラフィックモニタ解読講座
-
- ササッとわかる診療報酬のいろは
-
新生児関連の平成22年度の診療報酬改定結果(1)
23巻5号(2010);View Description
Hide Description
平成22 年度の診療報酬改定では,新生児医療にかかわる項目が大きく変わりました.今月と来月の2 回に分け,厚生労働省の資料から抜粋して,改定による変化を解説します. - NICUスタッフのための血液ガス分析ドリル
-
- エアリーク診断ナビ ステップアップ編
-
ステップアップ編
23巻5号(2010);View Description
Hide Description
ベーシック編では,エアリークの基本的な3 パターン:気胸,気縦隔(縦隔気腫),間質性肺気腫について概説しました.今回のステップアップ編では,気縦隔からさらに進展して起こるさまざまな部位のエアリークについて述べます.すなわち,心.気腫,気腹,胸膜外気胸,皮下気腫,全身性空気塞栓の5 種類について提示します. - 必修ワンポイントレクチャー
-
- 新生児内分泌まるわかりゼミナール
-
早産児に特有な甲状腺の問題
23巻5号(2010);View Description
Hide Description
甲状腺ホルモンは中枢神経系の発達に重要な役割を果たしている.加えて早産児は,本来ならば子宮の中で生活している胎児期に,既に子宮外での生活を強いられている非生理的な存在である.このため,早産児の甲状腺機能を考えるには,胎生期における甲状腺ホルモン産生の発達機構についての理解が欠かせない.今回は,早産児特有の甲状腺の問題について考えてみる. - 目からうろこの新生児と音のおはなし
-
-
Essay・読みもの
-
- Message for Neonatal Staff
-
- がくとのにこにこおたより
-
- NICU留学記
-
- こども病院いきいき保育日誌
-
- かめおばちゃんの図書室
-
- 周産期のこころ 臨床心理士のつぶやき
-
- 新生児医療に生きた人々
-
-
REPORT
-
-