ネオネイタルケア

Volume 24, Issue 4, 2011
Volumes & issues:
-
目次
-
-
-
Essay・読みもの
-
-
【Message for Neonatal Staff】 先天性疾患によりNICU を経験した私と家族の思い
24巻4号(2011);View Description
Hide Description
-
-
講座
-
-
-
【原因を知れば対策が分かる!】 ME 機器ヒヤリハット こんなとき,どうする?:第1回
24巻4号(2011);View Description
Hide Description
NICUスタッフなら一度は,ME機器のヒヤリハットを経験したことがあるのではないでしょうか?もしかしたらその多くが,原因をしっかり把握して対策を講じていれば,起こらなかったとしたら…….NICUでの新生児管理に欠かすことができないME機器.本連載で,確実かつ安全に使いこなすために必要な知識を身に付けましょう! -
【みんな知りたい波形のなぜ?解決塾 カプノグラム疑問氷解ドリル 第4回】 計画外抜管で見られる波形
24巻4号(2011);View Description
Hide Description
呼気中の二酸化炭素を経時的にモニタリングすることにより,呼吸状態の変化や呼吸管理中のさまざまなトラブルを感知することができます.カプノグラムの読み方を学んで,赤ちゃんの換気の評価に役立てましょう!
-
-
特集
-
-
-
COLOR PHOTO
24巻4号(2011);View Description
Hide Description
このコーナーでは,カラーでご覧いただいたほうが新生児の症状・所見の理解に役立つものをセレクトして掲載しております.特集本文と併せてご活用ください. -
-
-
心拍数はどこまで高くても大丈夫? どこまで低くても大丈夫?/正常でも生後2日までは心雑音が聞かれる?/心雑音以外にどのような所見があったら,さらに精査が必要?/臍帯には動脈と静脈は何本ずつある? 単一臍帯動脈の児では,どんな合併疾患を考えなければならない?/末梢循環不全はどう診断する?
24巻4号(2011);View Description
Hide Description
-
腹部膨満では,どんな疾患をどう鑑別する?/嘔吐では,どんな疾患をどう鑑別する?/血便,下痢便では,どんな疾患をどう鑑別する?/お腹を触って何が分かる?/背部の所見では何に注意が必要?/四肢の所見では何に注意が必要?/陰嚢の異常色素沈着ではどんな疾患を疑う? 外陰部の所見では何に気を付ける?
24巻4号(2011);View Description
Hide Description
-
赤ちゃんのstateとは? どんな自発運動ならば心配ない?/生後早期の振戦と痙攣,どう鑑別する?/赤ちゃんの姿勢から何が分かる?/筋緊張を診察するのに有用な反射診察法は?/反り返りの強い児,泣き止まない児,哺乳の下手な児……,何を考え,どうする?
24巻4号(2011);View Description
Hide Description
-
-
Essay・読みもの
-
-
-
【NICU留学記 第1回】 虎穴に入らずんば虎児を得ず
24巻4号(2011);View Description
Hide Description
2009年3月より,神奈川県立こども医療センター新生児科では全国の若手医師を対象とした「新生児医療のための短期有給研修医制度」をスタートさせました.本コーナーでは,この研修に参加した若手医師の奮闘の様子を紹介します. -
-
【Wakako & Mikiの日米NICU往復書簡 第4便】 NICUを支える職種③:NNPの役割
24巻4号(2011);View Description
Hide Description
看護大学で教鞭をとるMiki先生がアメリカのNICUへ視察へ.Miki先生の目に映ったNICUは想像通り?それとも?テネシー州で新生児ナース・プラクティショナーとして活躍するWakakoさんとMiki先生の往復書簡で,新生児看護の展開を探りましょう.
-
-
講座
-
-
-
Essay・読みもの
-
-
-
For Baby
-
-
岐阜県総合医療センター新生児センター
24巻4号(2011);View Description
Hide Description
赤ちゃんを中心とした家族とスタッフとの関係性は,家族の意思決定を支えるための急性期からの取り組みによって築かれている.高度先端医療の場でありながら,「愛されてお家に帰る」ことを目指すスタッフのぬくもりにあふれている施設を紹介する.
-
-
講座
-
-
-
Essay・読みもの
-
-
-
HOT TOPICS
-
-
新生児・未熟児に対するエンドトキシン除去療法
24巻4号(2011);View Description
Hide Description
新生児・未熟児に対するエンドトキシン除去療法を目的として、従来のものより血液容量が少ないトレミキシンPMX-01Rが新たに開発された。ここでは、新生児肺血症性ショックの基礎知識とともにその作用機序や効果、そして今後の展望について解説する。
-
-
講座
-
-
【新生児内分泌まるわかりゼミナール 第16回】 内分泌疾患と尿の異常~尿崩症と尿細管性アシドーシスを中心に~
24巻4号(2011);View Description
Hide Description
-
-
Essay・読みもの
-
-