ネオネイタルケア

Volume 29, Issue 5, 2016
Volumes & issues:
-
目次
-
-
-
Essay・読みもの
-
-
-
特集 【NICU最前線 コマ送り写真&Web動画でみるみるわかる! 新生児看護の“ワザ”と“コツ” ひよこ編】
-
-
-
講座
-
-
-
【いつ読む? いま読む! もう読んだ? 今月の注目症例報告】 Antley-Bixler症候群の1例
29巻5号(2016);View Description
Hide Description
学会では毎回、多くの貴重な症例報告が行われています。本連載では、学会で発表されたものの中から、本誌編集委員が推薦する症例報告を毎月1本紹介していきます。
-
-
Essay・読みもの
-
-
-
-
【ちいさな肌着に情熱とまごころを NICU卒業生の母親、七転び八起き】 初めて息子が肌着を着た日
29巻5号(2016);View Description
Hide Description
在胎25週6日、920gで生まれた息子。体にぴったりの洋服を着せてあげることができない悲しみから、母は一念発起した——。何度も壁にぶつかりながらも、決してあきらめずに低出生体重児用肌着・点滴用肌着の開発に取り組み、NICUに子どもがいる母親と医療者の橋渡しをしたいと奮闘する著者からのメッセージです。
-
-
For Baby
-
-
倉敷中央病院NICU/GCU
29巻5号(2016);View Description
Hide Description
他・多職種が力を合わせ、赤ちゃんと家族に強力な、そして継続したサポートを提供している倉敷中央病院NICU/GCU。自己臍帯血幹細胞治療法の臨床研究実施施設として国に認可されるなど、最先端の医療を実践しながらも、現状に満足せず、スタッフ一人ひとりが「さらにより良い医療を」と挑戦している様子を紹介する。
-
-
SPOT
-
-
-
THE NEONATAL TIMES
-
-
第18回カンガルーケアミーティングin三重 開催報告
29巻5号(2016);View Description
Hide Description
去る2015年11月21日(土)、アストホール(三重県津市)において、第18回カンガルーケアミーティングin三重(事務局代表:盆野元紀先生〔国立病院機構三重中央医療センター新生児科〕)が開催された。全国より総勢111名の参加者が集まり、「Family Centered Care〜赤ちゃんとご家族の幸せのために〜」をメインテーマとして、カンガルーケアおよびFamily Centered Care に関して7つの演題発表と3つの特別講演が催され、幅広く意見が交わされた。
-
-
講座
-
-
-
Essay・読みもの
-
-
【INTACT 発! NICU改善プロジェクトFile】 信州大学医学部附属病院NICU
29巻5号(2016);View Description
Hide Description
新生児医療の施設間格差を埋めるため、「周産期医療の質と安全の向上のための研究(INTACT)」が行われています。自施設の弱点を洗い出し、改善へ向けて取り組む中で、どのような変化が現れたのでしょうか? INTACT参加施設からご紹介いただきます。
-
-
講座
-
-
【認定看護師 NICU実践活動 リアル・レポート】 3年間の集大成! 活動評価指標完成への歩み
29巻5号(2016);View Description
Hide Description
本連載では、新生児集中ケア認定看護師の具体的な活動内容について紹介していただきます。より専門的な知識・技術を習得した認定看護師の活動の詳細を知ることで、自分自身のケアを見直し、意識が変化するきっかけとなることを目指します。 -
-
-
その他
-
-