整形外科看護

Volume 28, Issue 9, 2023
Volumes & issues:
-
目次
-
-
-
みんなの整形外科看護 Minnano-Seikeigeka-Kango
-
-
-
その他
-
-
-
きほんの特集 【特徴を知ってケアにいかす! 肩・肘・股・膝 イチからわかる人工関節置換術】
-
-
-
Report
-
-
第23回 日本運動器看護学会学術集会
28巻9号(2023);View Description
Hide Description
高橋郁子会長(埼玉県済生会川口総合病院)のもと、第23回日本運動器看護学会学術集会が開催された。COVID—19感染拡大に配慮したオンラインの開催である。テーマは「“歩ける”を支える運動器看護」。テーマのとおり、さまざま分野の演者により「歩く」ことについての講演・ディスカッションが行われた。
-
-
連載
-
-
-
Campanio!
-
-
【古典落語と医療の深いカンケイ~笑いは百薬の長と申しまして~】教訓は食中毒に気を付けましょう!?盛夏の代表作「夏の医者」
28巻9号(2023);View Description
Hide Description
-
【もう「関係ない」なんて言えない!医療従事者が知っておきたい! 感染対策のスタート地点】コロナが5類になったので、アクリル板は撤去してもよいですか?
28巻9号(2023);View Description
Hide Description
-
-
-
【フィンランドの暴力対策・暴力被害者ケアから考える 患者のトラウマケア&メンタルヘルス~医療者ができること~】フィンランドの子ども虐待防止の取り組み
28巻9号(2023);View Description
Hide Description
前回は幸せな生き方につながる包括的性教育と性暴力予防についてお伝えしました。今回は少し視点を変えて、子どものケアに焦点を当ててみます。 家庭内暴力(DV)が起きている家庭では、子どもに対する暴力も同時に起こっている可能性があることが知られています。また、子どもの見ている前で夫婦間、家族間で暴力を振るうこと(面前DV)は子どもへの心理的虐待に含まれ、面前DV は子どもの身体面、精神面にさまざまな影響を与えるといわれています1)。そのため、子どもに対する虐待の早期発見・介入は非常に重要です。 -
【詰むや詰まざるや? 日常に潜む遺伝子】遺伝子だって、グー・チョキ・パー
28巻9号(2023);View Description
Hide Description
皆さんの職場は、和気あいあい、明るく優しく気配りのできる人たちの集まりでしょうか? それともちょっと異質な人が混じっていて、振り回されたりいらついたりすることもある、何やら凸凹のある集団でしょうか? キャラの濃い人にあきれてしまい、「お互いに分かり合える人ばかりなら楽なのに……」とため息をつくことってよくあります。どの集団も均一ではありませんが、実は遺伝子にも同じことがいえます。 -
【寝起きのつらさと疲れにバイバイ! 今日からできる睡眠改善】寝起き改善でヒヤリハット減少&パフォーマンス向上!/【芸人 女ガールズの漫才コラム】待合室
28巻9号(2023);View Description
Hide Description
-
-
その他
-
-