眼科ケア

Volume 15, Issue 7, 2013
Volumes & issues:
-
目次
-
-
-
連載
-
-
【患者さんの声をヒントに解明せよ!目を見て当てよう! 疾患クイズ】 クイズ
15巻7号(2013);View Description
Hide Description
あなたの眼科に来院してきた患者さん。目を見てみると、あれ、なんだかおかしい……? いろいろと訴える患者さんの声をしっかり聞いて、疾患を予測してみましょう。問診や検査に役立つはずです。 -
-
-
第一特集 【もう間違えない! チャートですっきり 疾患・検査別にみる点眼薬】
-
-
-
連載
-
-
【Report & Topics】 交換留学生としてイギリスの眼科施設を訪問して
15巻7号(2013);View Description
Hide Description
京都府立医科大学眼科学教室では、木下茂教授の意向で海外との交流が盛んに行われており、海外の医師やオプトメトリスト*の学生など、各国から留学に来ています。そのなかで、イギリスの首都ロンドンから250km離れたところに位置するCardiff にあるCardiff 大学のオプトメトリストの学生は、毎年2 カ月間、本大学に留学し勉強しています。今回は、私が交換留学生として、Cardiff 大学を訪問した様子を報告します。* 斜弱分野以外の検査、診察を行う職業(障害を持った斜弱患者さんも検査する)。眼鏡・コンタクトレンズの処方箋を出したり、診断をすることはできるが、治療はできない。
-
-
「つくる」ページ
-
-
-
第二特集 【ワンセットだからよくわかる! 多焦点眼内レンズの選択と患者説明】
-
-
-
連載
-
-
【患者さんの声をヒントに解明せよ!目を見て当てよう! 疾患クイズ】 答えと解説
15巻7号(2013);View Description
Hide Description
あなたの予測は当たりましたか??しっかり解説も読んで今後の業務に役立ててくださいね! -
-
【インタビュー:眼科ケアなモノたち】 CD STATION(SK-CDS)
15巻7号(2013);View Description
Hide Description
視覚補助具を中心に、目のケア・視覚のサポートに関わるさまざまなモノを紹介します -
【最近気になる「目」と「心」の話 モアイの白目】 Limbal Ring
15巻7号(2013);View Description
Hide Description
霊長類のなかで「白目」があるのはヒトだけ。この事実を研究によって明らかにした小林先生は、以前から人一倍「目」に対する関心が強い。モアイ像に本当は目がついていたことを知ったときの感動が今も忘れられない。そんな小林先生が最近気になる「目」と「心」の話。 -
-
-
-
-
その他
-
-
-
連載
-
-
-
その他
-
-