眼科ケア

Volume 19, Issue 5, 2017
Volumes & issues:
-
目次
-
-
-
連載
-
-
-
特集 【新人スタッフのための めめ子と学ぶ! 眼科でとっても大事な7疾患】
-
-
-
連載
-
-
【元眼鏡士の視能訓練士が教える! 眼鏡のカラーレンズ処方】 偏光レンズの特徴とポイント
19巻5号(2017);View Description
Hide Description
まぶしさを抑える最も有効な方法は、サングラスをかけることです。ただし、ひと言でサングラスといってもカラーレンズの種類は豊富にあります。本連載では、さまざまな高機能カラーレンズの性能を取り上げます。使用目的や生活場面に合わせて、カラーレンズを処方し、快適に眼鏡を装用してもらいましょう! -
-
【施設取材 ステキな眼科施設みーつけたっ! 編集部の取材ノート】 松原眼科クリニック
19巻5号(2017);View Description
Hide Description
松原眼科クリニックは、白内障手術のエキスパートである松原令先生が開院したクリニックだ。松原先生の「一度関わった患者さんは、最後まで責任を持って治療したい」という思いの下、最先端の手術機器をいち早く導入し、年間900件を超える白内障手術をはじめ、クリニックでは難度の高い網膜硝子体手術も数多く実施している。確かな手術実績を支えるものはいったい何なのか、スタッフはどのように活躍しているのか、お話を伺った。 -
-
-
-
【最近気になる「目」と「心」の話 モアイの白目】 赤い唇
19巻5号(2017);View Description
Hide Description
霊長類のなかで「白目」があるのはヒトだけ。この事実を研究によって明らかにした小林先生は、以前から人一倍「目」に対する関心が強い。モアイ像に本当は目がついていたことを知ったときの感動が今も忘れられない。そんな小林先生が最近気になる「目」と「心」の話。 -
-
-
その他
-
-
-
連載
-
-
-
その他
-
-