眼科ケア
Volume 9, Issue 11, 2007
Volumes & issues:
-
特集
-
- 視力検査の「困った」110 番
-
-
-
-
-
-
-
-
施設取材
-
- 編集部がこんにちは
-
質の高さを維持しながら、邁進 施設訪問 多治見市民病院・眼科
9巻11号(2007);View Description Hide Description眼科スタッフが「多治見」という地名を聞くと、頭に思い浮かべるのは2000〜2001年にかけて行われたあの「多治見スタディ」であろう。これを行ったのが、今回訪れた多治見市民病院だ。今現在も最新の機器を揃え、パワフルなスタッフたちが質の高い外来・研究をキープしている。
-
教育講座
-
- ケアに生かす手術アトラス55
-
-
連載
-
- 全国視能訓練士養成校からの近況報告!10
-
帝京大学医療技術学部視能矯正学科/学校法人滋慶学園東京医薬専門学校視能訓練士科
9巻11号(2007);View Description Hide Description視能訓練士の養成施設が最近どんどん増えていること、読者のみなさんはもちろんご存じですね。視能訓練士のタマゴたちは、各養成施設のどんな方針のもとに、育てられているのでしょうか。そこで、全国22 校の視能訓練士養成施設のなかから毎回2 校に登場いただき、各校の特色を披露してもらいます。 - 読めば頭の力こぶ
- 眼科検査よみかた入門10
-
自動視野計の結果のみかた
9巻11号(2007);View Description Hide Description視野検査の結果を眺めたことはありますか? もしも視野が少しでも読めたら、眼科の業務がもっと充実して楽しくなること請け合いです。今回は自動視野計がどんなときに測定され、その結果をどう読んでいくのかを砕いて解説したいと思います。コツがわかれば意外と簡単です。自動視野計の器械はいろいろありますが、今回は最もよく使用されるハンフリー自動視野計の読みかたを解説します。 - 患者さんへの説明に生かすやさしい眼科用語集44
-
- めざせ!快適なメガネこんなときどうしよう?11
-
- 京都ライトハウス発見えにくい人のための暮らしの知恵11
-
糸通しの工夫
9巻11号(2007);View Description Hide Description見えない・見えにくい状態になって、「針に糸が通せなくて困っている」などと言う患者さんにお会いしたことありませんか? 今回は、針に糸を通す際の工夫を紹介します。 - ホッとしたりハッとしたり
- ベテランスタッフからのメッセージメがでる話
-
- 私の提言、苦言、放言17
-
- 中国・浙江省温州市より眼科ナースの協力隊活動日誌8
-
活動3 カ所目へ 〜眼科疾患外来〜
9巻11号(2007);View Description Hide Descriptionほかの国の眼科ってどんな感じなのでしょう? この連載では中国の眼科で働くナースに、日ごろの活動の様子を日誌形式で報告してもらいます。 - ごきげんナースとごきげんドクター
-
- どうぶつの目医者さん11
-
治りづらい角膜の病気(2)〜ことの発端はシャンプーか?〜
9巻11号(2007);View Description Hide Description全国でも数少ない、動物専門の眼科ケアセンター。ここに来院するさまざまな“患者さん”にまつわるエピソードを紹介します。