糖尿病ケア
Volume 3, Issue 8, 2006
Volumes & issues:
-
巻頭カラー
-
- 巻頭言
-
- その案いただき! 糖尿病患者さん指導用アイデアグッズ
-
- 1型糖尿病患者日記
-
- 2型糖尿病患者日記
-
- 糖尿病患者さんの口腔ケア−スタッフが知っておきたいもう一つのケア
-
-
特集
-
- 食品交換表を生かす食事指導・食品交換表だけに頼らない食事指導
-
-
糖尿病食事療法のための食品交換表 ここが使いどころ! ここが難しいところ!
3巻8号(2006);View Description Hide Description食品交換表の歴史は古く、「医師・栄養士・患者にすぐ役立つ 糖尿病治療のための食品交換表(日本糖尿病学会編)」として、1965 年(昭和40 年)9 月に第1 版が出版されました。最初に序文を引用して、なぜ食品交換表が必要であるのかを述べます。次にその活用方法と患者さんがやさしく活用できる指導の工夫について考えます。 -
上手に使おう! 食品交換表−レポート1
3巻8号(2006);View Description Hide Description糖尿病の治療には、食事療法、運動療法、薬物療法の3 つの方法があります。これら3 つの中でも食事療法は、糖尿病治療の基本となるものです。本稿では診療所、および1 型糖尿病小児サマーキャンプ、ヤングの会を通し、食品交換表を用いた食事療法について考えてみます。 -
-
複数の検査値を総合的に評価する−レポート3
3巻8号(2006);View Description Hide Description糖尿病患者さんが年々増加傾向にあるのは、行動変容を起こし、さらにそれを持続していくことがいかに難しいかを物語っています。当院の栄養指導は長年、栄養量の計算や食品の計量に力を注ぐのではなく、個々人の検査値と食習慣の関連を説明し、本人が実行可能なことから行動してもらうといった方法で行っています。本稿では、経験観測ながら効果的で効率的であると思われる、その方法と実際の症例をもとに解説していきます。 -
-
-
連載
-
- 療養指導はピンチがチャンス チャンスがピンチ
-
- 患者さんのなぜ? どうして? を解決! 実践! インスリン自己注射
-
- 糖尿病の文献 これだけはおさえておこう!
-
-
- 聞いて! 聴いて! 効いた! 食事指導
-
- 糖尿病患者さんのおでかけ推進委員会
-
- ケアの?に栄養士が答える!糖尿病療養援助誌上相談室
-
体重の増減を繰り返す患者さんがいますが、どのように説明すれば体重管理の大切さをわかってもらえるのでしょうか?
3巻8号(2006);View Description Hide Description今回は1 型糖尿病や重症の糖尿病患者さんではなく、重症化していない2 型糖尿病や境界域の患者さんの体重管理を中心に回答します。 - LOOK! LOOK! CDE活動状況報告書
-
- 寄稿
-
- Watch the 糖尿病 Care
-