糖尿病ケア
Volume 6, Issue 1, 2009
Volumes & issues:
-
特集
-
- これからの患者指導が変わる!血糖パターンマネジメント
-
-
1 概論 「血糖パターンマネジメント」とは
6巻1号(2009);View Description Hide Description糖尿病患者さんにとって、食事や活動量などの日常生活と血糖値は密着しており、生活背景を最も把握している看護師が、個々の生活に合わせて血糖を包括的に管理し、自己管理できるように患者教育する有効性が近年注目されてきています。アメリカでは、以前より患者さんの血糖管理を糖尿病教育士(看護職が多くを占める)が主体となって行っています。 筆者は以前、糖尿病専門医のいない医療機関に勤務していたこともあり、血糖管理に関する患者教育に携わっていました。当初は医師も看護師も戸惑いをみせていましたが、患者さんの生活に合わせた血糖管理をすることの有効性を医師が認め、医師の指示のもと、ある程度の裁量権を看護師に与えてくれたという経緯があります。今回の特集企画では、血糖パターンマネジメントについてご紹介いたします。 - 2 実践演習 血糖パターンマネジメントをやってみよう
-
-
-
-
-
-
-
-
-
新春特別インタビュー
-
-
舛添要一・厚生労働大臣に聞く「安心と希望の医療確保ビジョン」のもたらすもの
6巻1号(2009);View Description Hide Description医療崩壊が雪崩をうつ中で,厚生労働行政の舵取りへの期待は大きく,特に人員や処遇の問題については,医療者から高い関心が寄せられている.3 内閣にわたり厚生労働大臣を務める舛添要一氏は,大臣直属の「安心と希望の医療確保ビジョン」会議を立ち上げるなど,先陣を切って医療改革の大なたを振るっている.医療者には明るい未来がもたらされるのか——同会議のメンバーでもある嘉山孝正・山形大学医学部長と共に,展望を語り合った.
-
-
連載
-
- 巻頭言
-
- その案いただき! 糖尿病患者さん指導用アイデアグッズ
-
- 1型糖尿病患者日記 糖尿病と向き合う瞬間
-
- 2型糖尿病患者日記 糖尿病と向き合う瞬間
-
- Dr.サトーがアドバイス! 療養指導おなやみ解決塾
-
- これはいい! 製品紹介
-
- LOOK! LOOK! CDE活動状況報告書
-
- デンナースのヒュゲリな生活
-
- おさえておきたい 糖尿病の海外文献
-
経口血糖降下薬療法
6巻1号(2009);View Description Hide Descriptionチアゾリジン誘導体やビグアナイド薬の作用メカニズムは複雑です。この論文とは異なる報告もありますので結果の解釈には注意を要しますが、一本の論文を熟読すると、これらの薬剤の作用に関する理解を深めることができるでしょう。 - あなたの町の糖尿病看護認定看護師
-
- 知っておきたい! 深めたい! 糖尿病の用語解説
-
- 今こそ取り組む 災害時糖尿病対策
-
糖尿病患者さんにとっての「災害」とは これまでの連載を振り返って
6巻1号(2009);View Description Hide Description災害とは、「異常な自然現象や人為的原因によって人間の社会生活や人命に受ける被害」と定義づけられています。今回の執筆にあたり、本連載『今こそ取り組む災害時糖尿病対策』を読ませていただきました。阪神・淡路大震災、新潟県中越地震の教訓、今後の危険地域とされている地域での対策の実践例、災害時避難生活での食事・運動・生活一般など、読んでいると災害の光景が甦るようでした。 筆者自身、2004 年7 月13 日に起きた新潟・福島豪雨による水害、同年10 月23 日の新潟県中越地震、2007 年7 月16 日の新潟県中越沖地震を経験しており、災害が及ぼす一次的な被害だけではなく、二次的な人命、健康への脅威を目の当たりにしました。災害時糖尿病対策として何を心得ておくべきか、医療従事者、患者さんたちに伝えたいことをお話します。