ニュートリションケア
Volume 10, Issue 5, 2017
Volumes & issues:
-
目次
-
-
-
施設取材
-
-
【がんばる栄養士を応援します! わたしたちの施設の期待の星】 地方独立行政法人明石市立市民病院 松本和美さん
10巻5号(2017);View Description Hide Description今回の期待の星は、兵庫県明石市にある明石市立市民病院の松本和美さんです!
-
-
連載
-
-
【管理栄養士に伝えたいこと メッセージ For You】 食と栄養の多職種、地域連携 鍵を握るのは管理栄養士
10巻5号(2017);View Description Hide Descriptionチーム医療で取り組む栄養管理の大切さや、一緒に働く管理栄養士に対して日ごろ感じていることなど、他職種の目に映る食事、栄養、そして管理栄養士という存在についてあたたかいメッセージをいただきました。毎月少しずつご紹介します。
-
-
特集 【写真で見る診るフィジカルアセスメント力UP 身体症状からわかる栄養状態の押さえどころ43】
-
-
-
連載
-
-
【見たい! 知りたい! 味わいたい! 術後食&病院食 世界の旅】 インドネシアのキリスト教病院でも「スムスム」が病院食
10巻5号(2017);View Description Hide Description術後食や病院食は地域の食文化と深くかかわっています。世界各国ではどのような食事が提供されているのでしょうか。提供される食事から、その国の栄養管理に関する考えかたや栄養士のかかわりかたが見えてきます。 -
-
-
-
その他
-
-
-
連載
-
-
【ダメダメ指導にさようなら 栄養指導の○と×】 腎不全保存期から血液透析導入となり、リンコントロールが課題である患者の栄養指導
10巻5号(2017);View Description Hide Description -
【その患者、じつはフレイル? もしかしてサルコペニア? 高齢者の食と栄養と嚥下障害を支える】 早期経口摂取のエビデンス
10巻5号(2017);View Description Hide Description -
-
-
-
-
レポート
-
-
第38回日本臨床栄養学会総会・第37回日本臨床栄養協会総会(第14回大連合大会)
10巻5号(2017);View Description Hide Description2016年10月7日(金)~ 9日(日)、大阪国際会議場(大阪市)にて「第38回日本臨床栄養学会総会・第37回日本臨床栄養協会総会(第14 回大連合大会)」が開催された。第38回日本臨床栄養学会総会の会長は福尾惠介先生(武庫川女子大学教授/栄養科学研究所長)、第37回日本臨床栄養協会総会の会長は新宅治夫先生(大阪市立大学大学院医学研究科発達小児医学分野教授)。「次世代に伝える栄養学~人に寄り添う臨床栄養学を目指して~」をテーマに、次世代の優秀な人材の育成と、患者とともにある医療の実践という、臨床栄養学のさらなる発展につながる大きな課題を担うプログラムが組まれた。 -
第6回日本リハビリテーション栄養研究会学術集会
10巻5号(2017);View Description Hide Description2016年10月22日(土)~ 23日(日)、富山国際会議場大手町フォーラム(富山市)にて、「第6回日本リハビリテーション栄養研究会学術集会」が開催された。今回のテーマは「我々はリハ栄養で何ができるのか―今知りたいこと、そして今やりたいこと―」。大会長の東敬一朗先生(医療法人社団浅ノ川浅ノ川総合病院)の「富山の人にも元気を届けられるような会にしましょう」という言葉で開幕した本会は、公開カンファレンス、市民公開講座など多彩なラインナップで、参加者は熱心に聴講し、意見を交換していた。
-
-
その他
-
-