ニュートリションケア
![image of 14巻1号 image of 14巻1号](/images/sunmedia/covers/18823343_14_1.jpg)
Volume 14, Issue 1, 2021
Volumes & issues:
-
目次
-
-
-
施設取材
-
-
【がんばる栄養士を応援します!わたしたちの施設の期待の星】 日本赤十字社松江赤十字病院 大場奈緒子さん
14巻1号(2021);View Description
Hide Description
今回の期待の星は、島根県松江市にある松江赤十字病院の大場奈緒子さんです!
-
-
連載
-
-
【管理栄養士に伝えたいことメッセージFor You】 弱みと強みを分け合える最高の相方
14巻1号(2021);View Description
Hide Description
チーム医療で取り組む栄養管理の大切さや、一緒に働く管理栄養士に対して日ごろ感じていることなど、他職種の目に映る食事、栄養、そして管理栄養士という存在についてあたたかいメッセージをいただきました。毎月少しずつご紹介します。
-
-
特集 【正しく深く知ってベストな栄養管理を経腸栄養の迷いどころ15一挙解決!】
-
-
-
連載
-
-
【見たい!知りたい!味わいたい!術後食&病院食世界の旅】 大連栄養学会参加!斬新な試みを行う大連医科大学附属第一医院を見学
14巻1号(2021);View Description
Hide Description
術後食や病院食は地域の食文化と深くかかわっています。世界各国ではどのような食事が提供されているのでしょうか。提供される食事から、その国の栄養管理に関する考えかたや栄養士のかかわりかたが見えてきます。 -
-
-
-
-
【“超”実践!高齢者の栄養ケア介護保険施設の管理栄養士・栄養士のためのスキルアップ講座】 知識の活用(4)原因の特定2
14巻1号(2021);View Description
Hide Description
-
-
その他
-
-
-
Campanio!
-
-
-
【医療者のためのメンタルヘルス講座】「わたしは大丈夫です!」は、ほんとに大丈夫?COVID-19にこころまで蝕まれないために
14巻1号(2021);View Description
Hide Description
メンタルヘルスときくと、反射的に「私は大丈夫」と思っていませんか。眠れるし食べられる。でもどこか身体が重く、気分もモヤモヤ。ささいなことでカチンとくる……。それ、もしかするとコロナ疲れかもしれません。 2020年3月、中国の医療従事者の50.4%に抑うつ、44.6%に不安、34.0%に不眠をが見られたとJAMA が報じました1)。日本の医師の4 人に1 人はメンタル不調が続き、うち2 割が継続的支援を希望した調査結果もあります2)。 -
-
【静脈血栓塞栓症の予防に取り組んでみませんか! もちろん治療は大事ですが、予防も捨てたものじゃありませんよ。~Prevention is better than cure~】『入院診療に際して静脈血栓塞栓症の予防って、本当に必要? 意味はあるの?』
14巻1号(2021);View Description
Hide Description
-
-
-
【見え検(R)マップで発見! 見える事例検討会(R)の社会資源レポート】現場で生まれた事例検討会で課題解決につなげる―開発経緯~活用状況まで
14巻1号(2021);View Description
Hide Description
-
【言語聴覚士が贈る STARTブレインパズル】ナンプレ ~脳血管疾患リハビリテーション編~
14巻1号(2021);View Description
Hide Description
脳血管疾患リハビリテーションにまつわる数字をパズルで楽しみましょう。各アルファベットに、該当する数字を入れていきましょう。埋め終わって、“ ”の数字をつなげると、あるキーワードがでてきます。 -
【医療系インフルエンサーにインタビュー!】ぱれちにさんにインタビュー! 前編
14巻1号(2021);View Description
Hide Description
本日は病棟看護師として働きつつ、Instagram を中心に活動しているインフルエンサーのぱれちにさんにインタビューします。ぱれちにさんのInstagram でのフォロワーの数は2020 年11 月現在、なんと9.8 万人!大人気インフルエンサーです! それでは、ぱれちにさん、よろしくお願いいたします。 -
-
-
【Three wise monkeys 見ざる 聞かざる 言わざる良いプレゼンテーションから実りあるディスカッションへ】伝えるから伝わる
14巻1号(2021);View Description
Hide Description
皆さん、こんにちは! 昭和大学医学部産婦人科学講座の松岡 隆です。周産期医学を専門に、日々誕生の奇跡に立ち会う幸せな仕事をしています。これから6 回連載でプレゼンテーションとディスカッションの話をします。「何で産婦人科医が?」とお思いのあなた! 細かいことは気にしない気にしない。それでは始めましょう! -
【ぶー子の栄養看護ミニクイズ】水・電解質編/【今だから知りたい!代替療法 メディカルハーブまめ知識】はじめに~メディカルハーブとは?~
14巻1号(2021);View Description
Hide Description
-
【上品にコミュ力もアップ! あなたのマナー強化塾】医療従事者に求められるマナー/【今日から使える手話講座】「お大事になさってください」
14巻1号(2021);View Description
Hide Description
-
【スキマ時間でやるぜ! 筋トレ】お尻と太もものトレーニング ブルガリアンスクワット/【身近にひそむかわいいやつら!? 知られざる寄生虫の世界】おサル顔のニクイやつ
14巻1号(2021);View Description
Hide Description
-
-
その他
-
-