赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO
(旧:ネオネイタルケア)
Volume 33, Issue 2, 2020
Volumes & issues:
-
目次
-
-
-
連載
-
-
【家族と一緒に見る・わかる 赤ちゃんのきほん知識とお世話のポイント シート】 哺乳瓶でミルクをあげるとき/おっぱいを吸わせるときのポイント
33巻2号(2020);View Description
Hide Description
-
-
その他
-
-
-
特集“with NEO”Update【家族に伝わる! 新生児の栄養と母乳 基本・実践・最新トピック】
-
-
-
特集 NEO Speciality【直伝! 超・極低出生体重児のケア】
-
-
-
連載
-
-
-
NEO SPOT
-
-
-
学会・研究会レポート with NEO
-
-
第29回日本新生児看護学会学術集会
33巻2号(2020);View Description
Hide Description
2019 年 11 月 28 日(木)〜29 日(金)、桜島を一望できる SHIROYAMA HOTEL Kagoshima(鹿児島市)にて第 29 回日本新生児看護学会学術集会が開催された。会長・古川秀子先生(公益社団法人昭和会今給黎総合病院 NICU 師長)のもと、「新生児看護の魅力」をテーマに 1,038 名が集い、活発な議論が繰り広げられた。
-
-
Nursing now
-
-
【Special Interview】 広げよう!参加しよう!Nursing Nowキャンペーン
33巻2号(2020);View Description
Hide Description
ナイチンゲール生誕200年となる2020年末まで、現在、世界で「Nursing Nowキャンペーン」が展開されている。これは看護職がもつ可能性を最大限に発揮し、看護職が健康課題に積極的に取り組み、人々の健康の向上に貢献するために行動することを呼びかける世界的なムーブメントだ。本キャンペーンは、日本では、看護系30団体で構成されるNursing Nowキャンペーン実行委員会が主導して実施している。キャンペーン発足の経緯や具体的な取り組み、またキャンペーンを通じて臨床の看護師たちに伝えたいことについて、日本看護協会の福井トシ子会長と荒木暁子常任理事にお話を伺った。
-
-
連載
-
-
【新連載 ナースのお悩み背負い投げ:鳥ボーイのコミュニケーション道場!】 申し送りのポイントは『次の勤務者がすべきことを明確に』である!
33巻2号(2020);View Description
Hide Description
-
-
学会・研究会レポート with NEO
-
-
2019年度小児在宅移行支援指導者育成研修
33巻2号(2020);View Description
Hide Description
去る 2019 年 8 月 1 日(木)〜2 日(金)、11月 22 日(金)、秋葉原コンベンションホールにて、公益社団法人日本看護協会の主催による小児在宅移行支援指導者育成研修が行われた。今回は、研修の後半である 11 月 22 日(金)に行われた講義、熱気あふれるグループワークの内容を抜粋して紹介する。
-
-
その他
-
-