眼科グラフィック

眼科専門医を目指す若手医師や開業医に向け、臨床で役立つ知識・技術を、豊富なカラー写真でわかりやすく解説。
Volumes & issues:
Latest Articles
-
目次
-
-
-
メイン特集【最新の抗VEGF療法〜硝子体内注射のタイミングやポイントもわかる!〜】
-
-
-
1 【1章 抗VEGF 薬の種類と特徴,最新情報】
14, 2(2025);View Description
Hide Description
近年,網膜硝子体分野の治療に抗VEGF薬は欠かせないものになってきている.硝子体内注射の治療には変遷があり,2008年にペガプタニブが発売され,2009年にラニビズマブ,2012年にアフリベルセプト(2mg)が発売された.これらが,現在の抗VEGF薬のラインアップのなかで初期に発売されたため,「第1世代」と呼ばれるようになっている.当初は新生血管型加齢黄斑変性(neovascular age-related macular degeneration;nAMD)のみの適応であったが,糖尿病黄斑浮腫(diabetic macular edema;DME), 網膜静脈閉塞症(retinal vein occlusion;RVO),近視性黄斑部新生血管(myopic macular neovascularization;mMNV),血管新生緑内障(neovascular glaucoma;NVG),未熟児網膜症(retinopathy of prematurity;ROP)と適応疾患を拡大していった.しばらく,ラニビズマブ(IVR)とアフリベルセプト(2mg)の2 強時代であったが,2020 年ブロルシズマブ,2021 年にはラニビズマブのバイオシミラ-であるラニビズマブBS,2022 年にはファリシマブ,2024 年にはアフリベルセプト8mg が立て続けに上市され,バイオシミラ-のラニビズマブBS を除き「第2 世代」と呼ばれるようになってきた.これらの第2 世代はまだ適応が揃っておらず,上記の疾患にすべて使えるわけではないことに注意が必要である. -
-
3 【3章 疾患別 最新の抗VEGF 療法】①加齢黄斑変性
14, 2(2025);View Description
Hide Description
加齢黄斑変性(age-related macular degeneration;AMD)は中高年の中途失明の上位疾患であり,日本でも高齢化に伴い患者数が増加している.「新生血管型(neovascular)AMD」と「萎縮型AMD」に大別され,本邦では前者がほぼ9 割を占め,現在に至るまでさまざまな治療が試みられてきた.以前は新生血管型AMD と診断されても,視力低下を抑制することができなかったが,2008 年以降国内でも使用可能となった抗血管内皮増殖因子(vascular endothelial growth factor;VEGF)薬の硝子体内注射が行われるようになり,視力転帰は大きく改善した.本稿では抗VEGF薬の適応となる新生血管AMD の分類と診断,治療について最新の知見をもとに解説する. -
-
-
-
7 【3章 疾患別 最新の抗VEGF 療法】⑤網膜中心静脈閉塞症
14, 2(2025);View Description
Hide Description
網膜中心静脈閉塞症(central retinal vein occlusion;CRVO)は視神経内で網膜静脈が閉塞し,静脈の拡張・蛇行,視神経乳頭の腫脹,網膜全周に出血を認める疾患で,黄斑浮腫によって視力低下を来す.網膜静脈閉塞症は網膜血管疾患による視力喪失において世界で2 番目に多い原因であり,CRVOは400 万人以上が罹患している.日々の外来診療でも遭遇する疾患であり,本稿では黄斑浮腫の治療として第一選択である抗血管内皮増殖因子(vascular endothelial growth factor;VEGF)薬について詳述する. -
8 【3章 疾患別 最新の抗VEGF 療法】⑥近視性脈絡膜新生血管
14, 2(2025);View Description
Hide Description
これまで一般的に等価球面値-6.0D以下,眼軸長26.5mm以上を強度近視とし,強度近視に脈絡膜新生血管(choroidal neovascularization;CNV)を生じたものを近視性脈絡膜新生血管としていた.しかし,2015年にMETA-Analysis for Pathologic Myopia(META-PM)スタディグル-プより提唱された近視性黄斑症のステ-ジ分類(表)で,病的近視は「びまん性萎縮以上の網脈絡膜萎縮を伴う,もしくは後部ぶどう腫を有する近視眼」と定義され,病的近視に脈絡膜新生血管を生じたものは近視性脈絡膜新生血管(近視性CNV)と定義された1).
-